清流キャンプin須川家族村オートキャンプ場Ⅱ
7月13・14・15日 山口県岩国市にある須川家族村オートキャンプ場に行ったレポの
つづきです
前の記事は、
コチラ
初日、宇佐川からサイトに帰って・・・おつまみ&夕食タイム
Ryomaさん作 シャレオツなおつまみ♪
我が家 健康第一 くみだし豆腐(笑)
そして・・・肉・肉・肉 (笑)
ブランド牛 島根県奥出雲和牛 サーロインステーキ
たくさん遊んだので、たくさん食べられました(爆
夜には、嬉しい
襲撃者が・・・
襲撃をなんとなく分かってたんですが・・・もう少しビックリしてあげれば良かったか。。。
おみや・・ありがとうございます
近所に張ってた『おっちぃ』さんも加わり、楽しい時間が過ごせました
さて翌日・・・
今回のキャンプに参加した男子(中学1年生2人、高校1年生1人)は、
今春ソフトテニスデビューしたばかり。。
なので、キャンプ場からクルマで20分の
らかん高原へテニス練習へ行きました!
標高が高いため夏のテニスも快適
一時間ほどテニスをして、
深谷峡温泉で女子とRおじさんと合流
入浴後は、サイトでまったりと過ごします。。。
Ryomaさんから甘~い西瓜をいただきました!
ヲラは、ひとり渓流釣りへ・・・
釣果は、カワムツ3匹。。。撮影後即リリース
サイトに帰って・・・みんなと談笑し・・・
ヲラは・・・就寝
いやぁ~久しぶりに椅子に座ったまま意識がなくなりました(笑)
この椅子はヤバイですね(爆・・睡
この夜の大人達は、21時までに就寝・・・小学生かっ
お陰で、翌朝は朝5時に目覚め・・・撤収もはかどりました(笑)
朝の宇佐川では、トンボの羽化も見られて、得した気分になりましたょ!
毎年梅雨後にココのキャンプ場に来ていたので、
宇佐川が増水して満足な川遊びができていませんでした^^;
今年は梅雨明けも早くて増水もなく、初めて毎日川遊びが出来ました(笑)
しかし・・・子供たちは大きくなったので川遊びも遠慮がちに・・・
小学校6年生のムスメは、一度も川に入らず・・・
低学年の頃は、唇がムラサキになるまで浸かってたのになぁ~
でもまた家族全員で来たいと思わせる素敵なキャンプ場です!
今回ご一緒になった方々、そして管理人のおやじさん
お世話になりましたm(__)m
あなたにおススメの記事
関連記事