ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月09日

台風接近だけど

台風が接近しているにもかかわらず、キャンプに来ています‼️



温泉併設なのでリフレッシュ出来ます。










21時現在、無風のキャンプ場です(+_+)




  

Posted by FUKA at 21:51Comments(2)やまもり温泉キャンプ場

2018年03月30日

雨のち温泉キャンプ♪

3月16・17日 金曜日から1泊で夫婦デュオキャンプに行ってきました!


行き先は、鳥取県倉吉市にある『やまもり温泉キャンプ場』です。






キャンプ場に向かう途中で、美味しいコロッケとメンチカツを買いましたw

あかまる牛肉店





この日は昼過ぎに雨が止む予報だったのに、結局夜まで雨が降り続きました!



★TENTIPI ZIRKON 9LIGHT
★TOYOTA HIACE WAGON GL 車中泊仕様





雨が降り続く中、水はけの良さげな場所を探した甲斐があったワw







設営後は早速1回目の温泉タイム♪ 翌日10時まで貸切でしたw







風呂上がりに燻製タイム♪



簡単にチーズとサーモン




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カセットフー マーベラスII CB-MVS-2 イワタニ Iwatani
価格:15984円(税込、送料無料) (2018/3/29時点)







初めての北条ワイン、安くて美味しかった!









半年前に買ってたコロダッチカプセルを初めて使いました(笑)



安い牡蠣もプリップリ















翌日は快晴になり完全乾燥撤収出来ました!


さて~次回は記念?記憶?に残せるキャンプになる予定~♪  


Posted by FUKA at 19:12Comments(0)やまもり温泉キャンプ場

2017年12月19日

やまもり温泉キャンプ場♪

11月24・25・26日 

鳥取県倉吉市にある『やまもり温泉キャンプ場』に初めて行ってきました!


キャンプ場の名前の通り、場内に温泉があるキャンプ場です!







鳥取県と言えば いろいろ名産がありますが

わたしの大好きな名産のひとつが、牛骨らーめんw

キャンプ場到着前に牛骨ラーメンの老舗にて




見た目は『あっさり』系ですが意外としっかりしたコクがありますw






14時頃にキャンプ場到着!

んで、さくっと設営w

雪予報だったので、今シーズン初じめてのエルドフェルストーブをインストールしましたW


TENTIPI SAFIR CP

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テンティピ Tentipi サファイア 9 CP [テント ワンポール ティピ]
価格:252720円(税込、送料無料) (2017/12/19時点)

















平日 金曜日なので誰もいません(爆




そして気になる温泉は・・・














いい湯でしたw




























初日は、ゆっくり過ぎていきましたw







翌日は午後から倉吉市に買い出し~

先ごろ開催された和牛コンテストで入賞した鳥取和牛を扱っている精肉店へ~











夜に美味しくいただきましたw









この日は我が家以外に、数組チェックインされて少し賑やかになりましたw












星取県☆




この3日間は比較的穏やかな天候に恵まれ、完全乾燥撤収が出来ました!


利用者が少なければいつでも温泉に入れるキャンプ場、サイコーです!


年中営業しているそうなので、雪中キャンプもしてみたいなぁ~w  


Posted by FUKA at 21:32Comments(7)やまもり温泉キャンプ場