2008年04月24日
IGTサイドトレー風竹集成材
IGT自作シリーズ 第4弾です
ホームセンターで購入した竹集成材を利用して、スライドトップっぽいテーブルを作成しました。

材料は… L型金具 サイズ 120ミリ×40ミリ×6ミリ
竹集成材 サイズ 600ミリ×200ミリ×15ミリ
U字型くぎ 電気配線を固定するくぎ
L型金具の先端が、丸くなっているのでIGTフレームの穴に入りません。
そこでヤスリでゴシゴシ削って、IGTフレームの穴に入るようにします。
そして90度に曲がっているL型金具の角度を、万力を使って100度くらいに広げます。
それを天板にU字型くぎを使って固定します。
金具とクギの目隠しに、木目調の配線カバーを被せてみました
先日のキャンプでフィールドデビューしましたが、缶ビール2本の耐荷重は確認できましたよ(爆

ホームセンターで購入した竹集成材を利用して、スライドトップっぽいテーブルを作成しました。

材料は… L型金具 サイズ 120ミリ×40ミリ×6ミリ
竹集成材 サイズ 600ミリ×200ミリ×15ミリ
U字型くぎ 電気配線を固定するくぎ

そこでヤスリでゴシゴシ削って、IGTフレームの穴に入るようにします。
そして90度に曲がっているL型金具の角度を、万力を使って100度くらいに広げます。

金具とクギの目隠しに、木目調の配線カバーを被せてみました

先日のキャンプでフィールドデビューしましたが、缶ビール2本の耐荷重は確認できましたよ(爆