2008年04月17日
全天候型 名刺作成!
昨年4月からキャンプを始めて、いろんなキャンプ場・オフ会に行くようになりました。
クルマ関係のオフ会では名刺を作ってたんですが、キャンプ用の名刺には手をつけず…
…が4月5・6日の片添出撃を前に、やっとこさ名刺を作ることに
クルマ関係のオフ会の名刺交換は、基本的に屋外なので雨
に濡れることが多々あったので、濡れても字がにじまない全天候型名刺の製作を思いつきました
その道具がコレ ↓

ラミネーター用フィルムです
100枚入りで、128円でした
えっ?ラミネーター持ってるのか?
持ってません
なので 同じ原理のアイロンで圧着しました
アイロンの温度設定は、100℃くらいにしておきます。(温度設定は『低』でよいかと…)
ラミネートフィルムに名刺を入れます。(この時にシッカリ奥まで入れます。)
普通コピー用紙で挟み、上からアイロンをあてます。
フィルムが閉じているほうから、ゆっくり少しずつ動かします。

最初はズレたり気泡ができたりしますが、数枚作るとキレイに仕上がりますよ!
完成してから気が付いたんですが、ジャストサイズの名刺入れには入りません(爆
(;´д`)

通常の使用方法とは違いますので、作業される方は自己責任でお願いします。
m(__)m
クルマ関係のオフ会では名刺を作ってたんですが、キャンプ用の名刺には手をつけず…

…が4月5・6日の片添出撃を前に、やっとこさ名刺を作ることに

クルマ関係のオフ会の名刺交換は、基本的に屋外なので雨


その道具がコレ ↓

ラミネーター用フィルムです

100枚入りで、128円でした

えっ?ラミネーター持ってるのか?
持ってません

なので 同じ原理のアイロンで圧着しました

アイロンの温度設定は、100℃くらいにしておきます。(温度設定は『低』でよいかと…)
ラミネートフィルムに名刺を入れます。(この時にシッカリ奥まで入れます。)
普通コピー用紙で挟み、上からアイロンをあてます。
フィルムが閉じているほうから、ゆっくり少しずつ動かします。




最初はズレたり気泡ができたりしますが、数枚作るとキレイに仕上がりますよ!
完成してから気が付いたんですが、ジャストサイズの名刺入れには入りません(爆
(;´д`)

通常の使用方法とは違いますので、作業される方は自己責任でお願いします。
m(__)m
2008年04月16日
サヨナラ・・・そしてコンニチハ?
4月13日ブログ【デイキャン・初モノ・サヨナラノモノ】の答え・・・
憧れて!悩んで!昨年7月に、ポチッとした・・・
【コールマン スチールベルト】
旅立ちとなりそぉーです(>_<)タブン

約1年弱・・・
初出動は海でした
絵になります♪

カッコよさはバツグン!
しかし、そのカッコよさを上回り、FUKA夫婦悩んだ末に・・・・・ポチッ!!!
コンニチハ?モノは・・・・・
今週末キャンプでデビューの予定です♪
乞うご期待!?
(FUKAGRAND妻)

憧れて!悩んで!昨年7月に、ポチッとした・・・
【コールマン スチールベルト】
旅立ちとなりそぉーです(>_<)タブン

約1年弱・・・
初出動は海でした
絵になります♪

カッコよさはバツグン!
しかし、そのカッコよさを上回り、FUKA夫婦悩んだ末に・・・・・ポチッ!!!
コンニチハ?モノは・・・・・
今週末キャンプでデビューの予定です♪
乞うご期待!?
(FUKAGRAND妻)

2008年04月15日
宇宙ステーションが見えた!!!!
お昼のブログに書いた『宇宙ステーションが見える?』の記事…
自宅庭から見ることができました

動きが速くて、焦ってしまいボケボケです
ほんとはシャッターを開けっ放しにして撮るんだと、 ココ を見て気が付きました
自宅庭から見ることができました


動きが速くて、焦ってしまいボケボケです

ほんとはシャッターを開けっ放しにして撮るんだと、 ココ を見て気が付きました
