2010年09月08日
初秋?三瓶北の原キャンプ場
1泊なので荷物も極力少なくしたら・・・

過去最小の荷物となりました

このキャンプ場はフリーサイト(一般サイト)利用の場合、駐車場からリアカーで荷物運搬をしなければなりません。
過去最小の荷物なので、リアカー2台にちょうど収まりました



事前に下見をしていたサイトに到着です!
選んだサイトは・・・トイレ棟に近い、孫三瓶エリアです。

さっそく設営開始・・・
子供たちも頑張って手伝ってくれたので、アッ


今回初張りとなる、廃盤の噂のある MSR アウトフィッター 稜線が気に入りました!
![]() 【ポイント10倍!!】期間(5/6 00:00~7/4 23:59)MSR アウトフィッターウィング 価格:47,250円(税込、送料込) |
頑張ってくれた子供たちには・・・



リアカー無料乗車です

今回は荷物を減らすために、ロースタイルセッティングとしました!
あぐらイスと、快速旅団コットンダック改


プロックス(PROX) あぐらイス
耐荷重上、子供と妻専用です(爆
高さ40センチ Table in a Bag(テーブルインアバッグ)ローウッドテーブル


Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローウッドテーブル
作りはイマイチですが、この価格ならOK牧場かな^^;
設営後は隣接している三瓶自然観『サヒメル』のタダ券があったので、みんなで入場!
ここには最新のプラネタリウムが設置されていて、我が家にとっては絶好の昼寝スポットとなりました(爆
15時まではデイキャンプタイムなのでタープのみ・・・15時以降にテント設営を開始!

![]() 【1万円以上送料無料】【ポイント10倍】NEMO(ニーモ・イクイップメント) アサシ【smtb-MS】 メ... 価格:63,000円(税込、送料込) |
夕食の準備をしてから最寄の温泉へ

夕食後はのんびりと過ごしました

この週末のキャンパーさんはキャンプ場全体で6~7組、とっても静かな夜でした


翌朝は眩しい朝日


ゆっくりと撤収作業をして、10時には完了しました

やっぱり荷物が少ないと設営&撤収が楽でいいですね

次回は2泊だけど、さらに荷物を減らしてみようかな

子供ちゃんたち嬉しそう♪
荷物ですよね!にっくも荷物減らさないと・・・
白いので真夏は灼熱地獄に悩まされ・・・
機能を考えると断然シールドです。
ZINGは色がダサいという人もいるし・・・
私もそのうちの一人です。
それでもこのタープに引かれるんですよね~
アウトフィッタークラブでも立ち上げますか!
リアカー・・意外と楽しめます^^
ホリデーシーズンはリアカー争奪戦になるそうです^^;
荷物もけっこう使わないモノを積んでたりするんですよね^^;

想像以上に広くてビックリしました^^
狭いサイトでは2股ポールでも使ってみましょうかね^^
暑い時期用には先日の大鬼谷でデビューしたBAT WINGをメインに使おうかなと思ってるとこです^^
アウトフィッタークラブ・・・面白そうですね(^_-)-☆

木々の中にテントを張れ、車の音もなくいいところですよね^^
木の机、初めて見ましたがいい感じです♪
Bat wing に続いて、アウトフィッターですか~!(^^)!
白に黒・・・広いサイトなら両方張っても、いい画になりそうです(^_^)v

そうそう!クルマの音が聞こえないってトコロも良い点ですね!
ローウッドテーブルはジッと見てたら自作できそうに思えてきます(爆

こんばんわ^^
BAT WINGは夏用、アウトフィッターは春秋用ということで・・・(^^ゞ
荷物にならないので常にクルマに乗っています、そのうち2枚張りしようかな^^

あれだけ広い敷地に6~7組じゃホントに静かでしょうねぇ
いつも人の多い時期しか行ったことないんで人の少ない三瓶も是非経験してみないと^^
でもアウトフィッターってみた感じがカッコいいですね^^
確かにラインがすばらしい!

ローウッドテーブルが気になります!!
行きたいけど、ちょっと遠い感じがして、躊躇してしまってます。。。
僕もどんどん荷物を少なくしていきたいけど、まだまだ経験不足かな^^
将来が頼もしいです。^^
一方、うちのともは・・・全然手伝いません。
ったく・・・
コットンダックはどこが改です?
もしかして背もたれのパイプに巻いてあるヤツでしょうか・・・
こんばんわ^^
うちが1番最初に設営してたので、他の方は少し離れたところへ設営されてました^^
アウトフィッターの稜線・・付属のポールでは少し低いのでウイングポール260センチを使いました^^
廃盤になったら手に入らなくなりますよ^^

今回初登場は、タープとテーブルとコットですね^^;
ローウッドテーブル・・・じゅんくんなら自作できますよ^^

三瓶北の原・・オススメです!
デイキャンプ料金込みで2250円です(爆
荷物は徐々に減っていきますよ^^

うちの子供は将来ワンゲル部に入るそうです(爆
コットンダックは、背中のパイプにウレタンを付けているトコロと、シート座面に100均クッションを入れているトコロと、地面に接するパイプにチューブを巻いているトコロになります^^

それにしてもまたまたクマがイスに座ってますね~♪
我が家はねこ車に乗せたら喜んでます(爆
お子さんを乗せてのリヤカー引き、笑ってしまいました。
FUKAさん、とっても様になってますよー。
お嬢さんの笑顔もいいですね♪
学校で「はやぶさ」の映像上映無料招待券をもらってきてました。
連れて行ってやると喜ぶんですけどね。
タダでも遠すぎて行けません・・・(T_T)
あぐらイスは毎週オイラの目の前に置いてあります。
座りたくても耐加重上いつも断念しております(泣)
旅団のイスも良さげですね~
壊しても良ければ、また試乗させてくださいませ(爆)
流石!オサレキャンパーさんですわぁ~(^_^)v
荷物も少ないし…
我が家は相変わらず後方が見えない程の大荷物っす!f^_^;
円高なので舶来モノいっちゃいました(爆
>我が家はねこ車に乗せたら喜んでます(爆
えっ!ねこ車持ってるんですか?・・・さすが田園調布在住(爆

リアカー乗車はキャンプ場への道中、子供たちと約束してしまったもので・・・^^;
うちのムスメも学校から無料券を貰ってきました^^;
期間がちょっと短いですよね^^;

卒業はしませんよ!妻が売らせてくれません(爆
あぐらイスはヲラも座ったことありません(>_<)
構造を見ただけで無理だと思いました(爆
旅団のイス・・・天山広吉が座っても大丈夫な耐荷重があるので大丈夫ですよ!
たぶん(^_^;)

最近、荷物が多いのが苦痛に感じて・・・^^;
キャンプに行けない分、軽量化が進みました^^;
あとは自分のカラダだけです(爆

息子さんが手伝ってくれるのは嬉しいですね!
我家は2人とも遊ぶ方が優先なので手伝ってくれないです(汗)
椅子、気になります!!

こんばんわ^^
中学生になってから率先して手伝ってくれるようになりました^^
気になる椅子は・・・あぐらイスでしょうか(^_-)-☆
