2011年10月13日
大鬼谷キャンプ簡単レポ
今シーズン最後の繁忙期なのか、サイトはほぼ満サイト

そんな状況の中、我が家は大好きな【しらかばサイト】に割り当ててもらいました。
しかも午前7時頃から太陽が照らしてくれるサイトだったので、
気持ちよい朝日を浴びてコーヒーを飲むことができ、撤収時も早く幕が乾き便利でした

事前の天気予報では快晴

この時期の大鬼谷では珍しくオープンタープ仕様でサイト構成をしてみましたょ


続きを読む… 前に
MSRバックカントリーバーンを寝室兼お座敷リビングにしてみました。
![]() MSR バックカントリーバーンMSR Backcountry BarnMSR バックカントリーバーン (MSR Backcountry... |

バックカントリーバーンはシングルウォールなので、結露対策に今回初投入となるヒルバーグタープXP10を被せてます

4人が寝たので結露は若干発生しましたが、被せてないときと比べると雲泥の差

ヒルバーグXP10は値段の割にしっかりしていて、いろいろな使い方ができるタープだと思いました

![]() HILLEBERG ヒルバーグ エクスペディション仕様タープ送料無料 HILLEBERG ヒルバーグ タープ10 ... |

今回の暖房器具は、武井バーナー501と白フジカです。
朝から調理に大活躍してくれました!(強火の武井・中弱火のフジカ)
朝の冷え込みも少なく、日中は半袖で過ごせ、大鬼谷にしては珍しく雨も降りませんでした!
そうそう!久しぶりに思いっきり焚火

やっぱ人間、火を見ると癒やされますね

しらかばサイトの常連さんたちと時間ギリギリまで語り合ってしまいました

美味しいプレゼンも受けたので、次回は箱ワインを持参して焚火をしようと決めました(爆
![]() 英国王室御用達ワインメーカーボルトリ社の箱ワイン箱ワイン ボルトリ・カスク・メルロー2L【Y... |
今回の大鬼谷でも、たくさんの方と交流でき

楽しくたくさんのお酒を飲み、3日間がアッ

次回の大鬼谷は紅葉真っ盛りの時期に来ようかなぁ~と計画中の我が家です

以上 デジカメを忘れたブロガーが綴った簡単レポでした

焚き火は、こちらも癒されましたよ^^v
火柱焚き火でワクワクしたしね(笑
紅葉真っ盛りキャンプ行ってみたいけど・・・
大鬼谷が遠いキャンプ場になってしまいましたよ(涙
だったみたいですね~♪
やっぱこの時期は”焚火”ですね~
オイラも2日間とも焚火をしましたが
ほんとゆったりとした時間を過ごす事が
できましたよ(^0^)V

こんばんわ^^
三瓶の松は燃えませんでしたか?
さぁ~これからの時期、健康の森で一緒にファイヤーしましょうか!
(^_^)v

こんばんわ^^
焚火が気持ちのよい季節になりましたね!
わかあゆで焚火してキレイな芝生は無事でしたか?
またガンガンやりましょうね(^_-)

今回も楽しい谷だったようで。。。
我が家の夢というか理想というfukaさんとまたご一緒したいなと思っているのですが・・・なかなかお会いできないですよね
次回お会いする時はfukaさんのテントにakkoがお泊りしてもよろしいでようか??・
少々酔払いのakkoです
大鬼谷、山に囲まれてて、紅葉がきれいでしょうねー
行ってみたいなぁ(^-^)
こんばんわ^^
いつものメンバーと、otiさん・あおさん・rulphパパさんというお初な方とも会えて、楽しい3日間でした!
また大鬼谷へ行きますんで、みんなで一緒にやりましょう♪

こんばんわ^^
カメラ・・・本気で取りに帰ろうかとも思いましたよ(爆
まぁ、最近はカメラを持っててもシャッターを押してませんが・・・^^;
静かな大鬼谷に一度はお越しください♪

ウチなんか致命傷になります(爆)
あっ近いうちに業務連絡入れます(謎)
谷ほんと良いですね!!
あれだけ広いのに隅々まで管理が行き届いていて感心しました
FUKAさんのお洒落なサイト構成にお宝、良いものを見せて頂きました
次は紅葉キャンプですか!
谷の紅葉も綺麗なんでしょうね(^^♪

FUKAさんのサイトもですが、ご夫婦そろってオシャレですね~。
武井君のアレンジや、白フジカ見せていただいてありがとうございました。
またご一緒いただけると嬉しいです。
紅葉キャンプ良いですね~、ウチも行きたいんですが、なかなか(^_^;)

おはようございます^^
カメラを忘れた分、のんびりできました(爆
業務連絡??箱ワインの共同購入ですか?
(^_-)
おはようございます^^
大鬼谷は大自然の中なのに、管理がしっかり行き届いていて、とても安心できるキャンプ場のひとつだと思います^^
うちはサイトに物を出さない分、キレイに見えるだけですよ、クルマの中はメチャメチャですから^^;
おはようございます^^
こちらこそ、お会いできてうれしかったです^^
武井の五徳はオススメですよ!
是非チャレンジしてみてください^^
またどっかで一緒にやりましょうね(^^)/