ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2012年03月09日

Final Snow Camp 2012 in oogidani

3月3・4日 広島県庄原市にある大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました。

積雪が心配でしたが、サイト内には圧雪で20センチの雪がありました雪だるま

今回の幕は、先日 イギリスから海外通販で取り寄せた Nordisk Piru6 です。

Final Snow Camp 2012 in oogidani

家族みんなで手際よく設営しましたテヘッ

Final Snow Camp 2012 in oogidani

Final Snow Camp 2012 in oogidani

Final Snow Camp 2012 in oogidani



Final Snow Camp 2012 in oogidani





設営後はバンガロー泊のYAKIさんサイトで焚火三昧スタート焚き火

Final Snow Camp 2012 in oogidani

今回、足が不自由なのに来ていただき、ありがとうございましたダウン







もちろん昼食も焚火を利用して作ります。

Final Snow Camp 2012 in oogidani

Final Snow Camp 2012 in oogidani

Final Snow Camp 2012 in oogidani

Final Snow Camp 2012 in oogidani
特製(適当)ひるぜん焼きそば!

ホットプレートと違い、炭の強火力で麺がパリパリで美味しかったぁ~ドキッ






女子たちは雪遊びに夢中♪

Final Snow Camp 2012 in oogidani

・・・と思ったら焚火に夢中ビックリ

Final Snow Camp 2012 in oogidani

焼き芋が美味しく焼けました!




同時に、火の粉でヲラの焚火用GRAMICCIパンツも焼けました(爆

Final Snow Camp 2012 in oogidani




パンツが焼けても、飲みはススみますガーン

Final Snow Camp 2012 in oogidani






夕方になり、そろそろ夕食準備のためテントに戻ります。

Final Snow Camp 2012 in oogidani

Final Snow Camp 2012 in oogidani




夜もYAKIさんのバンガローで楽しく過ごし、22時には就寝となりましたZZZ…

Final Snow Camp 2012 in oogidani




翌日の朝

Final Snow Camp 2012 in oogidani

深夜の降雪もなく、穏やかな朝でした。

うちを含めて、4組のキャンパーさんがいらっしゃいました。




この日は昼前から雨雨予報だったので、我が家には珍しく11時には撤収完了!

Final Snow Camp 2012 in oogidani




今シーズン最後のSnow Campも楽しく過ごすことができました。

2012年 レギュラーCampシーズンも楽しく過ごせますようにテヘッ



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事画像
雪中キャンプ
雨のち大雪♪雪中キャンプ
2018シーズン初雪中キャンプ♪
新年・設営完了♪
秋?キャンプ♪
避暑地キャンプ♪
同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事
 雪中キャンプ (2020-12-26 21:57)
 雨のち大雪♪雪中キャンプ (2018-02-13 19:06)
 2018シーズン初雪中キャンプ♪ (2018-01-27 18:12)
 新年・設営完了♪ (2018-01-06 16:45)
 秋?キャンプ♪ (2017-09-23 15:53)
 避暑地キャンプ♪ (2017-07-01 13:34)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

先週が雪中するには最後ぐらいでしたかね~!!
そうそう、来月は恒例の「お花見キャンプ」ですよ~♪
今年の開花はいつになることやら・・・・
Posted by takechantakechan at 2012年03月09日 20:10
>takechan

こんばんわ^^
どうしても雪の上に張りたかったのでラッキーでした♪

『お花見キャンプ』は、4月13・14・15日あたりが最適ぢゃないかなぁ~と思ってます^^
Posted by FUKAFUKA at 2012年03月09日 20:32
こんばんは!

雪の具合を見ると、Finalといった感じですね!

おニューの幕、いい感じですね。
しっかり、リビングスペースありそうですし。
今回、タープは貼られてないようですが、
結露はなかったですか?

この前の週、行こうかと考えていましたが、
天気が悪そうだったのでパスしてしまいました。
そんなこんなで、我が家の雪中は終了してしまいました。

また今度は、新緑の中でご一緒できるといいですね!
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年03月09日 21:49
大鬼谷の雪中もぼちぼち終わりかなぁ。
もう地面が見えるとこもあるんですね。

なんか今年は土日にスカっと晴れることが
無いような気がしますね。

GRAMICCIパンツ穴空いたみたいだけど
火傷大丈夫でした?
Posted by やすきち at 2012年03月09日 22:10
>kcy_f(こーじ)さん

こんばんわ^^

ギリでファイナルでした^^;
楽チンぽんのオールインワンテントで、簡単でしたよ~♪
結露はさすがにしましたが、ラウンド形状なので雨降りにはなりませんでした^^;

次回の大鬼谷はGW後半ですが、またどちらかで一緒にやりたいですね♪

あっ!花見キャンプ来ませんか??
Posted by FUKAFUKA at 2012年03月09日 22:46
>やすきちさん

芝生Aサイトの電源は地面が見えてましたね^^;

冬の晴れ間は貴重ですからねぇ~^^;

>GRAMICCIパンツ穴空いたみたいだけど
火傷大丈夫でした?

ありがとうございます、おかげさまでスネ毛が少しカールしただけで済みました(>_<)
Posted by FUKAFUKA at 2012年03月09日 22:50
ノルディスク良い感じですね〜♪
インナーテントの真ん中に縦に付いてるのは
ポケットでしょうか?
Posted by ハス at 2012年03月09日 23:18
>ハスさん

いやぁ~良い買い物ができました^^
やっぱ楽ですね、オールインワン^^;

そうそう、ポケットがたくさん付いてます。
今回はカセットガス入れに使ってました(>_<)

次回からは、カタログ入れに使いマス(爆
Posted by FUKAFUKA at 2012年03月10日 00:26
おはようございます。

ノルディスク、デカイですね~♪

あちゃ~パンツが焼けたんですね。
焼けた場所がスソで良かったです(汗)

そろそろ雪も終わりかなぁ・・・。
Posted by 蕎麦処 at 2012年03月10日 06:40
雪はまだ残ってましたね^^
焼きそば良いですね~♪
その発想が無い我が家・・・キャンプの食事がマンネリ化してます^^;

それと初雪中の時たき火するのを忘れてました、キャンパー失格です。。。
来年こそは!
Posted by ロミロミ at 2012年03月10日 08:17
>蕎麦さん

おそようございます^^
PIRU6、デカイですが設営楽チンなんで今シーズンのメインになりそうです^^;

パンツも綿100%なんでこれくらいで済みましたわ(>_<)
雪の次は桜ですょ~♪
Posted by FUKA at 2012年03月10日 09:05
>ロミさん

今回のキャンプテーマが初張りと焚き火三昧でしたから(^^v

ロミさん自慢のホルモンこそ良いと思いますよ♪
また一緒にやりたいですね!
Posted by FUKA at 2012年03月10日 09:08
テント、機能的ですね~。
インナーのポケットがいい感じです。
形状もモスラっぽくてインパクトがありますね。

ウチは今シーズンも結局雪中デビューできませんでした(T_T)
来シーズンこそは!!
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年03月10日 12:42
>otiinuさん

軽くて、設営簡単なオールインワンテントです^^

来シーズンの1月連休、一緒に雪中キャンプしましょうか♪
Posted by FUKA at 2012年03月10日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Final Snow Camp 2012 in oogidani
    コメント(14)