2012年05月16日
大鬼谷GWキャンプレポ
広島県庄原市高野町にある『ACN大鬼谷オートキャンプ場』へ行ってきました!
今年で4年連続、GWはこのキャンプ場で過ごしています。
設営は今にも



今回も リビング兼寝室に NORDISK PIRU6 と
オープンタープ兼自転車小屋に ヒルバーグ タープ10XP を張りました!
![]() ノルディスク ピル 6 テント Nordisk Piru 6 Tent [Green Zone] |
特に何をするわけでもないGW後半のキャンプ、久しぶりにのんびり過ごすことができました!
・・・と言っても、常連さんと話したり、偶然出会ったTさんと飲み、食べ、話したり・・・
楽しい4日間を過ごせました。
写真が少ないのでダイジェスト版で貼っときます










次回のキャンプは5月26・27日かなぁ~

ご無沙汰しております。
大鬼谷でNORDISK PIRU6は渋い!>。<
ところで、FUKAさん
アオリイカ・・海釣り
されるんですねえ♡
美味しそう(笑)

こんばんわ~お久です^^
piru6・・・誰ともかぶりませんでした(笑)
アオリイカは今だけ気合い入れてます!
まだ1杯だけですが・・・(>_<)
美味しかったです(^_-)-☆
5日に一瞬悩んだんですよね。
1泊なので近場になりましたが(^_^;)
来月あたり、ちょっと目論んでます。
梅雨入りしてたら困りますが(笑)
あ、ワタシはまだ春イカ釣れてません(爆)

これからの時期、オープンタープが気持ちよさそうですね!
コットで昼寝、最高の贅沢!!
最近、コットが欲しくてたまりません。
我が家は備北でぐーたらキャンプしていましたが、何度か雨にやられました。
そういえば、GW前半に谷に行きましたが、
雨撤収と相成りました(泣)
これからの時期、更に雨と仲良くなってしまいますね…
長期のGWだったので九州への遠出も検討したんですが、やっぱお気に入りの大鬼谷となりました♪
これからは新緑がキレイなんですよねぇ~
うちは来週に新緑を求めて違うとこに出撃予定です^^
瀬戸内での春イカシーズンもそろそろでは??
GW後半の天気もイマイチでした^^;
突風と雷雨で倒壊したテントもあったみたいです(>_<)
コットはいろいろ使いましたが、現在うちが気に入ってるのはボイジャーコットです。
1番最初の組み立てはしんどいですが・・・(^_^;
梅雨時のキャンプもオツかもしれませんね^^