ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2012年12月06日

伯方島キャンプ♪

12月1・2日 愛媛県今治市の瀬戸内海に浮かぶ伯方島へ行ってきました!

今回はムスコを除く、家族3人での初キャンプですテヘッ



自宅から最短ルートを走って、瀬戸内海に向かいましたが
途中の中国山地では、積雪2センチにビックリビックリ

伯方島キャンプ♪



前週にスタッドレスタイヤに交換しておいて正解でしたチョキ



出発後、約3時間で瀬戸内海~しまなみ海道

伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪





定番の塩らーめんを食べに向かった先は・・・

伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪



う~ん・・・うまいタラ~



道の駅でキャンプ場の受付を済ませ、いざ船折瀬戸オートキャンプ場

伯方島キャンプ♪



噂通りの狭い道・・・対向車が来なくて良かったぁガーン



キャンプ場に到着!

伯方島キャンプ♪





目の前の海は・・・

伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪


川の流れのような潮流ビックリ



さて~ちゃっちゃとテントを建てます!

伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪



今回は、設営撤収を簡単にするために
MSR バックカントリーバーンをチョイスびっくり
ペグダウン6カ所、張り綱を4カ所・・・約15分で建てられるので楽チンです♪

内部は、六畳一間のお座敷スタイルで、ホットカーペットとフジカでぬくぬく晴れ






サイト周辺

伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪





夜には、近所(隣島)在住のotiinuさんの予告襲撃もあり、のんびりと更けていきましたニコニコ

伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪





そうそう、このキャンプ場の目の前は小型タンカーが行き交う海上交通の要所となってます。

事前情報では深夜から明け方にも轟音で船が通過するので、うるさくて目が覚めるかもよ・・・と聞いていましたが・・・爆睡できました(爆




翌朝・・・さっさと起きて、さっさと撤収・・・四国へ上陸します!

向かう先は、

伯方島キャンプ♪



ムスコが出場する中学生版ロボコン会場です男の子ニコニコ



中四国8県から代表が集まって、全国大会を目指して熱い競技が始まります!

伯方島キャンプ♪





伯方島キャンプ♪



伯方島キャンプ♪



健闘むなしく、1次リーグ敗退ウワーン汗





ムスコを慰めて、我ら3人は次の目的地を目指します(爆




目的地・・・今治焼豚玉子飯の名店『重松飯店』

今治焼豚玉子飯は、2012 B-1グランプリin 北九州でブロンズグランプリに輝きましたキラキラ 

伯方島キャンプ♪


いやぁ~マジ旨かった!
開店と同時に入ったんですが、すぐに満席ビックリビックリ

独特なソースが気に入ったのでお土産に買って帰りましたプレゼント



今回は、otiinuさんの情報提供により今治市を満喫できました!
ありがとうございましたダウン

できれば『バリィ』さんに会いたかったテヘッ




さて次の目的地は・・・愛媛県から香川県へ移動し

さぬきうどんの名店・・・『おか泉』の近くにあったセルフうどん店へ(爆

伯方島キャンプ♪



秘伝のぶっかけ出汁が美味かったぁ~テヘッ



四国の食べ歩きを終えムスコの応援を終え、一路 島根へ帰りました(笑)


今回のキャンプは、特に計画も立てない【行き当たりばっ旅】でしたが、
なかなか充実した旅となりました車

やっぱ荷物が少ないってのは楽ですねぇ~ニコニコ



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(船折瀬戸キャンプ場)の記事画像
オーシャンビュー♪
設営完了!
同じカテゴリー(船折瀬戸キャンプ場)の記事
 オーシャンビュー♪ (2012-12-02 08:44)
 設営完了! (2012-12-01 16:06)

この記事へのコメント
満喫ですね。
さんわといい、焼きブラ?いや焼豚玉子飯といい。

久し振りにそっちにキャンプしたくなりました。
あっいつものところのイベントも上げておいたのでヨロシコ(爆)
Posted by Ryoma at 2012年12月06日 20:28
お疲れ様でした~(^_^)/~
夕方の忙しいときにお邪魔してすみません(^_^;)

息子さん、すごいですね。
中四国ブロックに出るってことは、県代表ですもん。
ホントはちょっと見に行きたかったんですが、
家業で行けず..残念です(T_T)

重飯の玉子飯、意外にクドくないんですよね
ただ、大盛りだとすごい量になるので、
流石にヘビーです。(笑)

今度はキャンプをご一緒してくださいね~。
奥様にもよろしくお伝えください。

※汗マークが、ちょっと笑えました。
Posted by otiinu at 2012年12月06日 20:35
>Ryomaさん

短い時間の島滞在でしたが、満喫できました^^
四国には美味しいモノが沢山あって少し太りました(爆

いつものトコロのイベント・・・ちょっと難しいかなぁ~^^;
Posted by FUKAFUKA at 2012年12月06日 21:45
>otiinuさん

予告襲撃、ありがとうございました^^

>夕方の忙しいときにお邪魔してすみません(^_^;)

あと30分遅かったら泥酔しているとこでしたわ(爆

>息子さん、すごいですね。
中四国ブロックに出るってことは、県代表ですもん。

あまり大きな声では言えませんが、島根県大会は・・・実質2校4チームの激戦区でした(爆

重飯の玉子飯、普通盛りだったけど多かったですね^^;
あのソースは天才です(爆

また一緒にキャンプをしましょうね♪
Posted by FUKAFUKA at 2012年12月06日 21:51
こんばんは(^_^)

耳栓を持参されたのか心配しましたが爆睡されたみたいなのでホッとしました(^-^;)
それにしても息子さん残念でしたね( >_<)
ロボコン!気になります。

重松飯店 今治市にあるんですか?
来年3月に行ってみよー
Posted by Yosshy at 2012年12月07日 21:27
>Yosshyさん

こんばんわ^^
船通りは、夕方がピークでしたね^^
見ていて飽きなかったです^^

毎年3年生が挑戦してるんですが、中四国止まりなんですよ。
重飯オススメです!ソースもお忘れなく!
Posted by FUKA at 2012年12月07日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伯方島キャンプ♪
    コメント(6)