ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2013年09月12日

ウッドデッキをDIY♪

我が家は今年で築9年を迎えました。


新築計画段階からウッドデッキの構想はあったのですが、

先立つモノお年玉の関係で無期限延期状態でした(笑)


この度、先立つモノお年玉が入ったわけではないのですが、

ウッドデッキ構想が再燃し、楽天スーパーセールの勢いでポチッちゃいました(爆


ポチッたモノはコチラ



組立方法⇒経験者向け(DIY)とありますが、素人DIYでなんとかなるだろう的な・・・ガーン




注文してから2日で段ボール14個、総重量760kgの宅配が届きました(笑)

しかも愛知県からの送料が無料ビックリ




その週末、雨模様にも関わらず、ヒルバーグタープ20XPを張って作業開始!
ムスメが積極的に手伝ってくれてます♪

ウッドデッキをDIY♪





基礎工事は念入りに・・・

ウッドデッキをDIY♪





基礎天の水平出しに自作水盛ホースを使いました!

ホースの中には水が入っていて、その先はバケツに水が入っています。
そのバケツの水面の高さとホース先の水面の高さが同じになる原理を使って
高さ確認ができるんですビックリ

ウッドデッキをDIY♪



ウッドデッキをDIY♪





基礎完成!

ウッドデッキをDIY♪





そして疲れた身体にムチ打って、大引まで設置完了!

ウッドデッキをDIY♪






ここまで2日かかりました(>_<)

腰は痛いわ、握力なくなるわ・・・正直疲れた・・・ウワーン

プロに頼んだら楽だったろうな・・・と思いながら

完成図を想像して、この夜は爆睡してしまいました(爆



次の次の日、いよいよ床張り作業開始!

ウッドデッキをDIY♪





この作業は楽しくて、ドンドン進みます!

ウッドデッキをDIY♪





最後はセメントレンガで縁を囲って・・・

ウッドデッキをDIY♪





完成!

ウッドデッキをDIY♪





ちょうど小学校から帰宅したムスメが一番にくつろぎますビックリ

ウッドデッキをDIY♪





このデッキの大きさは畳6帖ほどあります。

大きさで後悔したくはなかったので、少々予算オーバーでしたが6帖サイズにして良かった!

と思えるほどの広さですチョキ



この床材は、YKK APのリウッドデッキという商品です。


「リウッド」は木粉とプラスチック(ポリプロピレン)を主原料とした材で

肌触り、香りともにきわめて天然木に近い感触を持ちながら、

人や地球環境に優しく、お手入れが簡単で耐久性に優れた新素材だそうですニコニコ


今回のウッドデッキ製作にあたって、ウリンやイペ

レッドシダーなどのハードウッドも検討したのですが

耐久性とお手入れのしやすさ、そして価格からリウッドデッキに決定しました!

肌触りなどの質感や、匂いは天然木そのもので

軽量な割に、頑丈です!



さて週末は、ウッドデッキパーティでもしようかな♪




このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(FUKA家イベント)の記事画像
スピリチュアル初詣♪
おやすみ〜
今夜は夫婦お湯だらけ♪
記念日♪
レイク・ビュー♪
お誕生日♪
同じカテゴリー(FUKA家イベント)の記事
 スピリチュアル初詣♪ (2012-01-03 21:25)
 おやすみ〜 (2011-07-23 00:13)
 今夜は夫婦お湯だらけ♪ (2011-07-22 20:26)
 記念日♪ (2011-06-02 21:10)
 レイク・ビュー♪ (2011-04-23 21:28)
 お誕生日♪ (2011-01-12 21:41)

この記事へのコメント
あれ?
これウチには全くポチった跡がありません。
もの凄く期待したのに(笑)
Posted by Ryoma at 2013年09月12日 21:29
>Ryomaさん

あれ?
おかしいなぁ~
2台目は経由しますので、期待しといてください(笑)
Posted by FUKAFUKA at 2013年09月12日 21:46
MISAWAに「Mウッド」「Mウッド2」なるものが有りますが、思想は同じものだったかと・・・(^^;;
樹脂ウッドの良いところは完全なウッドのものよりは手入れが楽(腐食し難い)なところですね!
手摺は付けないの?
Posted by コヨーテ at 2013年09月12日 22:07
>コヨーテさん

散々悩んでリウッド200に決めました!
一番は、ウリンで広~いデッキでしょうが我が家には似合わないと・・・(-_-)
手摺りよりもオーニングが先ですね(笑)
Posted by FUKAFUKA at 2013年09月12日 22:24
おはようございますw

てか えらい安いですね(滝汗)YKKapなのに・・・
とそこに食いつく(爆)

日本人は何でも業者任せが多いですが もっと自分で色々すると良いと思いますw

ハーフビルドとか良く薦めてます♪
Posted by kobaken5884 at 2013年09月13日 07:05
>kobakenさん

おはようございます^^

>てか えらい安いですね(滝汗)YKKapなのに・・・

さすがプロ、食いつくとこが違いますね(笑)
ノーブランドの樹脂デッキとも迷ったんですが、ブランド力で決定しました!
クルマ弄りで鍛えた根性でなんとか完成でしました。。。
Posted by FUKAFUKA at 2013年09月13日 08:10
施工乙でした^^

このウッドデッキがスタートで、庭の芝生化!?日本庭園!?
癒され空間の妄想がふくらみますなぁ(  ̄▽ ̄)ニヤリ



娘ちゃんとの仲良し作業が羨ましいオヤジです♪
…って、こ〇こちゃん身長伸びてない!?
喜んでるオヤジだけど、オヤジの身長そろそろ抜かれた!?(゜ロ゜;
Posted by かずや at 2013年09月13日 10:16
>かずやさん

いやぁ~疲れたけど達成感がありますわ!

テントサイトを広げて、将来は斐伊川の里キャンプ場をOPENします(爆

ムスメは相変わらずまとわりついてきます(笑)
身長はかずやさんはギリかな(爆
Posted by FUKA at 2013年09月13日 21:32
流石FUKAさん、手際も仕上がりも良いですね~
実は我が家もDIYでフェンスを作る予定です。
構想1年半。今年中に完成出来るだろうか?(汗)
Posted by のびー at 2013年09月13日 23:18
>のびーさん

DIYでフェンスですか!
フェンスも基礎のレベルを出すのが重要ですよね。
是非、水盛遣方(みずもりやりかた)を習得してください^^
Posted by FUKA at 2013年09月14日 06:06
すっごい〜!!

尊敬します!!

その腕があれば、新築も
ありですかあ?^o^
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年09月17日 22:23
>mizo&kingyoさん

プラモデルが作れるなら出来ますよ!

いつかはログハウスをセルフビルドしたいですね(爆
Posted by FUKA at 2013年09月17日 22:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウッドデッキをDIY♪
    コメント(12)