ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2013年10月09日

同級生キャンプ

10月5・6日 大学時代の友人が島根にエギングをしに来るというので、

キャンプ場で『O・MO・TE・NA・SHI』をしてきました!



キャンプ地は、島根県出雲市にある『わかあゆの里キャンプ場』です。



メンバーは、ヲラを含めたおっさん3人なので、

幕は Bergans LAVVO ベルガンス ラーヴォ 1張をちゃっちゃと設営テヘッ


同級生キャンプ



同級生キャンプ




ラーヴォ内は、ピルツハーフインナー(ホットカーペット仕様)

暖房器具は、フジカ ハイペットです!

同級生キャンプ









16年ぶりの再会を軽い抱擁で祝い・・・

夕方から日本海へエギング~ダッシュ







16時から19時まで粘りましたが・・・撃沈ダウンダウン







気を取り直して、キャンプ場へ戻って宴会スタート!

なかなか思い出せない昔話をしながら、話題の中心は・・・

健康について(笑)



フリーサイトは、我々のみだったので深夜1時まで頭髪と仕事の話で、

盛り下がってました(嘘爆







翌朝は、このキャンプ場の特徴のひとつ、美味しい朝食をいただきながら・・・

同級生キャンプ



またまた健康の話・・・ガーン


しじみ汁を飲みながら、肝臓の話になり、γ-GDPの話になり・・・ガーン

同級生キャンプ






この朝食時の健康イコール運動という結論の結果・・・

撤収後の登山(>_<)

となってしまいました!






向かった先は、




大山隠岐国立公園内にある三瓶山の女三瓶山頂山




快晴で、とても気持ち良かったなぁ~チョキ





次回は、都会でやろうや(^_-)




このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(わかあゆの里)の記事画像
設営完了!
設営完了!
わかあゆの里キャンプ場
モクズガニたいむ♪
朝食配給♪
設営完了♪
同じカテゴリー(わかあゆの里)の記事
 設営完了! (2017-04-22 11:28)
 設営完了! (2013-10-05 13:21)
 わかあゆの里キャンプ場 (2011-10-06 21:58)
 モクズガニたいむ♪ (2011-09-24 10:12)
 朝食配給♪ (2011-09-24 08:06)
 設営完了♪ (2011-09-23 12:19)

この記事へのコメント
こんばんはw

イカは撃沈だったようですが・・・キャンプと宴は盛り上がりさいこー的雰囲気ですね♪

同級生はいいですよね~ 昔話でもりあがりますよね~

・・・そして「健康系」のお話し
すごくわかります(^^ゞ
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年10月09日 22:07
>kobakenさん

こんばんわ^^

前日からの雨で、イカが沖に出かけていたそうです(爆

同級生キャンプ楽しかったです!
撤収時のソリステには指一本触らせませんでした(笑)
Posted by FUKAFUKA at 2013年10月09日 22:21
同級生集まると、話題は健康の話になるのわかるような気がします!

ハーフインナー行かれたんですね!
グルリとペグダウンですか?
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2013年10月09日 22:41
>kcy_fさん

アラフォーの共通話題ですね(笑)

ハーフインナーの初張りで、家族より先におっさんですわ(爆
今回はグルリペグダウンでしたが、次回に備えて楽チン方法を準備します♪
Posted by FUKAFUKA at 2013年10月09日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
同級生キャンプ
    コメント(4)