2014年05月12日
大鬼谷GWキャンプ♪
広島県庄原市にある 大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました!

リビングスペースは、ベルガンス ラーヴォ と タトンカ タープ 3TC
就寝スペースは、ハイエース車内です(爆
ちゃっちゃと設営し、乾杯!!

新緑に囲まれてのハートランドビールはウマい!
今回は、しらかばサイトの1番(電源付)です。

川沿いで、とてもくつろげるサイトでした!
初日は、とくにすることもなく早々に焚火の準備を




20時を過ぎると急激に冷えてきたために、この日は21時過ぎには就寝

翌朝は、天気予報通り氷点下まで気温が下がりました。
我が家は、車中泊&ホットカーペットだったのでTシャツ一枚で寝てしまい
翌朝、トイレのため外に出たら一気に目覚めちゃいました


2日目は、部活で居残ったムスコを迎えに帰宅し
キャンプ場近くのテニスコートで軽くソフトテニスをしました!



今年から中学生になったムスメも部活をソフトテニスに決め
一緒に練習を。。。一年後が楽しみだ!
テニス後は、キャンプサイトでのんびり。。。

夕刻。。。


夕食は、キャンプならではの贅沢定番メニュー『島根和牛のステーキ』


![]() LODGE ロッジ ロジック スキレット10 1/4インチ |
![]() LODGE(ロッジ)ダッチオーブン&関連商品なら【クック&ダイン】にお任せ下さい。→ スキレッ... |
![]() LODGE ロッジ LOGIC(ロジック)[ダッチオーブン スキレット アウトドア]LODGE(ロッジ) シリコン... |

この夜も軽く焚火をしてから就寝

翌日は、朝から雨



今日ものんびり過ごそうと早々に決断!
子供たちは、勉強モードに突入(笑)


短期集中だったらしい(笑)

最終日の夜は、近所の知り合いキャンパーさん達と
22時まで焚火トークを楽しみました♪

残念ながら当時の写真無し

毎年恒例のGW大鬼谷キャンプも無事に終了!
ご一緒できた皆さん、思い出をありがとうございました!

レポお疲れ様でした。
春の大鬼谷キャンプも良いいですね。
タトンカは雨の時、どんなですか?
実は欲しいな~って思ってますが、コットン幕なので…迷ってます。
大鬼谷、我が家は夏にお邪魔する予定です。

こんばんわ^^
これから梅雨までの季節が新緑満開で気持ちいいかもしれません!
タトンカの綿ポリタープは、コストパフォーマンス高いですよ!
いろいろなサイズがありますから要チェックですね^^

おおおお、ムスコくんが大きい~♪♪
ムスメちゃんも中学生なんですね!
うちの娘と同じです!!
FUKA家はやっぱりうちが目指すところを
一歩先に行かれてるなぁ~というかんじです。
家族構成もろもろいろんな意味で♪
(あ、まずは夫婦間を見習わないと!爆)
ハイエースでの車中泊はまさか4人じゃないですよね?(笑)
まさかの2段ベッド仕様ですか?w

おはようございます^^
子供たちもいつの間にか大きくなりました(爆
そういえば家族構成も親子の身長も、服の派手さもソックリですね(爆
ハイエースはフルフラットでギリ4人寝られるんですが、今回は快適性を求めて子供がハイエース・夫婦がテント泊しました

アイテム一つ一つがカッコいいです!!
またハイエースが凄く絵になりますね~(^^)
赤霧の後ろの赤いケトルが凄く気になるのですが?なんというところのですか??
大鬼谷に3泊4日も泊まられたんですね(*^_^*)我が家だとメニューに困っちゃいます

こんばんわ^^
絵になんてますか?一応考えての幕選びだったので嬉しいです(>_<)
赤いケトルは、製造時期・メーカー不明のホーロー製ケトルです!
見た目はいいんですが、鍋掴み必携です(爆
メニューは基本ワンプレート簡単料理です!
いかに楽して楽しむかが我が家のキャンプスタイルなので(笑)

同じ日、大鬼谷行っておりました~。
我が家は仕事の都合上一泊しかできませんでしたが、お見かけしたテントだわ(^O^)と思いついコメントをのこしてしまいました。
大鬼谷は一年中楽しめる素敵なキャンプ場ですよね^^
ameblo.jp/shirokuroshippo/
いらっしゃいまし!
大鬼谷へいらっしゃってたんですね、アメブロを拝見しましたが芝生Aサイトでしょうか?
このキャンプ場には、最低年4回は必ず訪れています。
ホントに良いキャンプ場なので定番化しています(笑)
