2007年05月03日
かみくの桃源郷
2007年ゴールデンウィーク前半(4/29・30)に急遽、初の単独ファミリーキャンプに行ってきました。
ほんとはこのキャンプ場の下見のつもりでしたが、妻の前向きな『ここでキャンプしてみたいねぇ』の一声で急遽決行となりました。

ここは区画割がしてあるサイトが10区画とフリーサイト、そして6人用コテージが2棟、4人用コテージが2棟の構成になっています。

今回はゴールデンウィークでしたが、キャンプ場の利用はうちだけでしたので、フリーサイトにタープとテントを設営しました。

昼間は暑いくらいでしたが、さすがに夜は冷え込み焚き火日和な夜になりました。
今回のキャンプでどうしても使いたかった、ユニフレーム ファイアグリルを初めて使用し、焚き火の炎をジッと見ながらの焼酎はとても美味しかったです。

…があまりにも焚き火で癒されたために、ついつい焼酎がすすみ翌日おもいっきり二日酔いになりました(汗
このキャンプ場は近くに整備された清流が流れていて、小魚(たぶんヤマメ)がいたり、エビがいたりと子供達は大はしゃぎです。


ホントいきなり決行した一泊二日のファミリーキャンプでしたが、のんびり楽しむことができ料金もテント・タープのサイト使用料1040円と格安だったので、とても満足しています。
ほんとはこのキャンプ場の下見のつもりでしたが、妻の前向きな『ここでキャンプしてみたいねぇ』の一声で急遽決行となりました。
ここは区画割がしてあるサイトが10区画とフリーサイト、そして6人用コテージが2棟、4人用コテージが2棟の構成になっています。
今回はゴールデンウィークでしたが、キャンプ場の利用はうちだけでしたので、フリーサイトにタープとテントを設営しました。
昼間は暑いくらいでしたが、さすがに夜は冷え込み焚き火日和な夜になりました。
今回のキャンプでどうしても使いたかった、ユニフレーム ファイアグリルを初めて使用し、焚き火の炎をジッと見ながらの焼酎はとても美味しかったです。
…があまりにも焚き火で癒されたために、ついつい焼酎がすすみ翌日おもいっきり二日酔いになりました(汗
このキャンプ場は近くに整備された清流が流れていて、小魚(たぶんヤマメ)がいたり、エビがいたりと子供達は大はしゃぎです。
ホントいきなり決行した一泊二日のファミリーキャンプでしたが、のんびり楽しむことができ料金もテント・タープのサイト使用料1040円と格安だったので、とても満足しています。
Posted by FUKA at 09:59│Comments(2)
│かみくの桃源郷
この記事へのコメント
FUKAさん毎度~^^
うぉぉ~!こんなHPがあったなんて~知らんかったわ~(#^.^#)
木谷山での初テント泊 寒くなかった~?
ヲレも もう少し早く到着できるんやったら テント持って行くんやけどね~^_^;
うぉぉ~!こんなHPがあったなんて~知らんかったわ~(#^.^#)
木谷山での初テント泊 寒くなかった~?
ヲレも もう少し早く到着できるんやったら テント持って行くんやけどね~^_^;
Posted by タカグランド at 2007年05月08日 20:52
☆タカさん毎度~(^^♪
みつかっちゃった(爆
木谷山でのテント泊寒くなかったよ。
インナーとフライのスキマをちゃんと開ければいいかもよ。
いつか一緒にキャンプしょうや(^^ゞ
みつかっちゃった(爆
木谷山でのテント泊寒くなかったよ。
インナーとフライのスキマをちゃんと開ければいいかもよ。
いつか一緒にキャンプしょうや(^^ゞ
Posted by FUKAGRAND at 2007年05月08日 21:07