2007年07月22日
ロボットショー
7月22日 日曜日に家族4人で、島根県出雲市にある
『出雲科学館』へロボットショーを観に行ってきました。
この出雲科学館は、子供達が大好きなところで、いろいろな遊んで学べる実験器具があり、天気が悪いときにはよく行くところです。
今回は理科学習棟完成を記念してのロボットショーが開催されました。

1日に3回ショーが開催されるのですが、各回100人の定員のためけっこう早くから人が並んでました。

この3種類のロボット達を司会のおねえさんが紹介してくれます。

……がムスメはスカートを履いたようなロボットを怖がって泣いています。

ムスコは、そのロボットを操縦させてもらって、ご満悦です^^
山陰はまだ梅雨が明けないんで、本格的なキャンプ・アウトドアができずウズウズしてしてるところです。
ははぁぁ~ 早く梅雨空けして海に行きたいなぁ~♪
『出雲科学館』へロボットショーを観に行ってきました。
この出雲科学館は、子供達が大好きなところで、いろいろな遊んで学べる実験器具があり、天気が悪いときにはよく行くところです。
今回は理科学習棟完成を記念してのロボットショーが開催されました。
1日に3回ショーが開催されるのですが、各回100人の定員のためけっこう早くから人が並んでました。
この3種類のロボット達を司会のおねえさんが紹介してくれます。

……がムスメはスカートを履いたようなロボットを怖がって泣いています。

ムスコは、そのロボットを操縦させてもらって、ご満悦です^^
山陰はまだ梅雨が明けないんで、本格的なキャンプ・アウトドアができずウズウズしてしてるところです。
ははぁぁ~ 早く梅雨空けして海に行きたいなぁ~♪
Posted by FUKA at 20:05│Comments(9)
│おでかけ
この記事へのコメント
すっきりカラッと晴れませんね(x_x;)
猛暑が来るのも嫌だけど(笑)
猛暑が来るのも嫌だけど(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年07月22日 20:16
毎度です
司会のお姉さんは操縦出来ないんでしょうか?
司会のお姉さんは操縦出来ないんでしょうか?
Posted by 今日 at 2007年07月22日 20:53
>kimaちゃん
なんか梅雨明けないような…^_^;
8月2・3・4日は石見海浜公園、5日は水郷祭なんで、なんとか早めに空けてほしいもんです。
>今日さん
ヲイラの悩殺ポーズで遠隔操縦しようとしたんですが無理ですた(;一_一)
なんか梅雨明けないような…^_^;
8月2・3・4日は石見海浜公園、5日は水郷祭なんで、なんとか早めに空けてほしいもんです。
>今日さん
ヲイラの悩殺ポーズで遠隔操縦しようとしたんですが無理ですた(;一_一)
Posted by FUKAGRAND at 2007年07月22日 21:10
我が家も今日の午前中に行ってましたよ。
あんがい会ってたかも!
FUKAGRANDさんのブログをお気に入りに登録させてもらいますね。。
あんがい会ってたかも!
FUKAGRANDさんのブログをお気に入りに登録させてもらいますね。。
Posted by いくっち at 2007年07月22日 22:11
>いくっちさん
ロボットショーの行列に並んでいるとき、どこかで見たことあるような父子2人が科学館のカウンターにいて、『あれぇ』と思っていたんですが…午前中でしたか^_^;
いつか一緒に飲みましょうね♪
ロボットショーの行列に並んでいるとき、どこかで見たことあるような父子2人が科学館のカウンターにいて、『あれぇ』と思っていたんですが…午前中でしたか^_^;
いつか一緒に飲みましょうね♪
Posted by FUKAGRAND at 2007年07月22日 22:52
科学館、いつか子供を連れってやよろうと
思いながらなかなか行けません。
夏休み中はきっといつ行っても多いんでしょうね。
8月2日~キャンプ、すれ違いで残念ですが
浜田の海を満喫してきてください。
因みに4日の夜は港で花火大会あります。
松江の水郷際には及びませんが
距離が近いのでその分迫力あります^^
祭り好きの我が家はこの花火の為に
初の3連泊を2泊にして帰ることに
なりました。(泣。。。
思いながらなかなか行けません。
夏休み中はきっといつ行っても多いんでしょうね。
8月2日~キャンプ、すれ違いで残念ですが
浜田の海を満喫してきてください。
因みに4日の夜は港で花火大会あります。
松江の水郷際には及びませんが
距離が近いのでその分迫力あります^^
祭り好きの我が家はこの花火の為に
初の3連泊を2泊にして帰ることに
なりました。(泣。。。
Posted by のびー at 2007年07月22日 23:33
>のびーさん
科学館は夏休み中でも休日でも、午前中が比較的空いててオススメです。
山陰野宿人夏祭りで盛り上がりましょう!
科学館は夏休み中でも休日でも、午前中が比較的空いててオススメです。
山陰野宿人夏祭りで盛り上がりましょう!
Posted by FUKAGRAND at 2007年07月22日 23:49
すいません、午後にも行きました。
科学館で開催される発明クラブの事で・・・
確かに息子と2人で。。
科学館で開催される発明クラブの事で・・・
確かに息子と2人で。。
Posted by いくっち at 2007年07月24日 22:18
>いくっちさん
やっぱ、いくっちさんでしたね!
帰ってSPWの写真見て、あれえぇ??
間違い覚悟で声かければよかった…と妻と話してます(-_-;)
やっぱ、いくっちさんでしたね!
帰ってSPWの写真見て、あれえぇ??
間違い覚悟で声かければよかった…と妻と話してます(-_-;)
Posted by FUKAGRAND at 2007年07月24日 22:57