ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年08月26日

08避暑キャンプin大鬼谷②

8月9・10・11・12日 3泊4日で 広島県庄原市 ACN大鬼谷オートキャンプ場 へ行ってきましたニコニコ


2日目です、今日もイイ天気になりそうです晴れ
08避暑キャンプin大鬼谷②





続きを読む…  前に




今日は一緒に来ていた『かわやん』ファミリーが帰ってしまいますタラ~
ガッツリ朝食を摂って、子供たちは名残惜しそうに川で遊んでますガーン
08避暑キャンプin大鬼谷②08避暑キャンプin大鬼谷②



ここのキャンプ場には何回も来ているのですが、評判のトウモロコシをGETしたことなかったのですが…

やっと朝どれの新鮮なトウモロコシを、管理棟横の無人市場で購入することができましたチョキ
08避暑キャンプin大鬼谷②


ついでに枝豆も1袋買って、お昼ご飯にいただきましたテヘッ     子供たちが、奪い合いながらほとんど食べてしまったビックリ
08避暑キャンプin大鬼谷②08避暑キャンプin大鬼谷②



『かわやん』ファミリー、電源サイトで連泊してた『にの@』ファミリーも帰って寂しくなりました…
が! かねてからヲラが希望していた沢登りに家族4人で出掛けることにチョキ
08避暑キャンプin大鬼谷②


08避暑キャンプin大鬼谷②08避暑キャンプin大鬼谷②

途中のロープ登坂の難所で、子供たちがギブアップしたので泣く泣く引き上げることに…ダウン


さすがにこの日は疲れて、早めの就寝となりましたZZZ…
しかし…涼しかったなぁ~
08避暑キャンプin大鬼谷②



3日目…誰かがやって来たニコニコ…つづく


【番外編】
2日目に出会った生き物たち         あ~キモイウワーン
08避暑キャンプin大鬼谷②08避暑キャンプin大鬼谷②08避暑キャンプin大鬼谷②

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 島根情報へ



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事画像
雪中キャンプ
雨のち大雪♪雪中キャンプ
2018シーズン初雪中キャンプ♪
新年・設営完了♪
秋?キャンプ♪
避暑地キャンプ♪
同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事
 雪中キャンプ (2020-12-26 21:57)
 雨のち大雪♪雪中キャンプ (2018-02-13 19:06)
 2018シーズン初雪中キャンプ♪ (2018-01-27 18:12)
 新年・設営完了♪ (2018-01-06 16:45)
 秋?キャンプ♪ (2017-09-23 15:53)
 避暑地キャンプ♪ (2017-07-01 13:34)

この記事へのコメント
沢登り♪
楽しいよね~♪
Posted by フロッグマン at 2008年08月26日 21:58
いやぁ~楽しかったなぁ^^
後ろ髪引かれる思いで帰りました。
帰宅後は灼熱地獄・・・

トウモロコシとトマトを買って帰りましたが、どちらも美味しかったです!
また来年絶対に買って帰ろうと思います。^^
Posted by かわやん at 2008年08月26日 22:59
たのしそうですね~
来年の夏に大鬼谷にいってみたいです。
Posted by じゅん at 2008年08月26日 23:26
とうもろこし、枝豆・・・来年は食べてみよっと(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年08月27日 06:33
>フロッグマンさん

沢登り…ちょうどいい距離で、最後の滝つぼが楽しさ倍増です^^
また来年もするぞ~^^
Posted by FUKA at 2008年08月27日 07:39
>かわやん

懐かしいなぁ~『後ろ髪引かれ隊』…
ヲラは工藤静香が好きでした(爆

トマトも真っ赤で美味しそうだったね!
これで奥多摩のポイントUP?
Posted by FUKA at 2008年08月27日 07:41
>じゅんさん

いらっしゃいまし^^
大鬼谷は小さな子供も安心して遊ばせることができるんでオススメです!
オフ会しましょう♪
Posted by FUKA at 2008年08月27日 07:42
>しげパパ

来年と言わず、今年もまだ食べられますよ(爆
Posted by FUKA at 2008年08月27日 07:43
ウチもトウモロコシは焼いて食べました。
地の食材ってやっぱり旨いですねぇ。
Posted by Ryoma at 2008年08月27日 08:18
大鬼谷は SPWでしか 行ったことない・・・

沢登り いいすねぇ~(*`▽´*)
今度 ゆっくり 大鬼谷 満喫しにいきたいなぁ~

朝とれ トウモコロシも 食べてみたぁ~い
Posted by *あゅみ**あゅみ* at 2008年08月27日 08:27
沢登りは、同じ場所で断念いたしました(-_-;)
来年は、合同沢登りすれば雌滝登頂!?間違い無しだね^^v

>懐かしいなぁ〜…
オヤジは、生稲晃子が良かったですが^^;
横田睦美も…えっ、知らない…(-_-;)
Posted by かずや@コーヒータイム中 at 2008年08月27日 10:10
大鬼谷・・行きたいんですけどね~
3時間半かかっちゃうので・・・悩みどころです(>_<)
でも3泊4日くらいだったらゆっくりできそうですね♪
沢登りもしたいし、来年あたり頑張ってみようかな^^
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月27日 15:29
本当に楽しそうですね。
来年は川キャンプ企画してみようと思います。
大鬼谷にトドが泳ぎますよ。(爆)
Posted by てるゆき at 2008年08月27日 16:10
>Ryomaさん

特に高野町の野菜は美味しいです!
秋はリンゴが食べたいなぁ~^^
Posted by FUKA at 2008年08月27日 19:48
>*あゆみ*さん

やっぱりキャンプ場を満喫しようと思ったら、連泊ですねぇ~
自然がいっぱいで飽きないですよ!
Posted by FUKA at 2008年08月27日 19:49
>かずや@カメラに夢中さん

翌日にはヲラひとりで登りきりました(^^;

横田睦美… なんとなく覚えてる…(-_-;)
Posted by FUKA at 2008年08月27日 19:51
>おおちゃんママさん

>大鬼谷・・行きたいんですけどね~
3時間半かかっちゃうので・・・悩みどころです(>_<)

うちが片添に行くようなもんですね(^^;

遠くに行くからには、やっぱ連泊ですね!
11月の片添も連泊予定です^^
Posted by FUKA at 2008年08月27日 19:53
>てるゆきさん

>大鬼谷にトドが泳ぎますよ。(爆)

モリで仕留めていいですか?(爆
来年の避暑もココに来る予定です^^
Posted by FUKA at 2008年08月27日 19:55
セーラー服を脱がさないで♪はわからないなぁ~。

世代的にモー娘。なので(爆)

やっぱキョンキョンだよ(ボソっ)
Posted by Ryoma at 2008年08月27日 20:10
>Ryomaさん

>やっぱキョンキョンだよ(ボソっ)

…って中国のお化け、キョンシーのこと?(爆
夕焼け…最終回のビデオどこにあったかなぁ~
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月27日 21:46
あの時の記憶が蘇りますね・・・
大鬼谷は今はすっかり涼しくなっているのでしょうね、きっと・・・
このレポ見て、また行きたくなりましたよ!^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年08月27日 22:07
>ぽるこさん

③で登場予定だったのに…(爆^^

大鬼谷は涼しさを通り越して寒いそうです。

>このレポ見て、また行きたくなりましたよ!^^

ヲラはレポ書いてたら自然と笑みがこぼれてきました(^^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月27日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
08避暑キャンプin大鬼谷②
    コメント(22)