ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年08月29日

08避暑キャンプin大鬼谷③

8月9・10・11・12日 3泊4日で 広島県庄原市 ACN大鬼谷オートキャンプ場 へ行ってきましたニコニコ

3日目も朝から快晴です晴れ
08避暑キャンプin大鬼谷③




続きを読む…   前に





久しぶりにスッキリと早起きできたので、ムスメと2人でサイト前の川で釣りをしましたテヘッ
08避暑キャンプin大鬼谷③
エサが無かったので、前夜残したスルメを付けたんですが… 寄ってもきませんねガーン





今日から1泊の予定で、 ぽるこさん が友達と一緒に来られると聞いてました。

奥多摩抜きで、おやじ2人・子供1人で午前11時頃に登場パー
その子供さんが、うちのムスコと同じ小学5年生『JUN君』…すぐに意気投合して遊び始めましたテヘッ
すぐに仲良くなれるのも、キャンプ慣れした成果かなぁ~ニコニコ

08避暑キャンプin大鬼谷③08避暑キャンプin大鬼谷③







昼から、前日のリベンジに…雌滝を目指して沢登りに出発!
08避暑キャンプin大鬼谷③08避暑キャンプin大鬼谷③
ヲラは沢登りで、他は道路から滝を目指します。    前日子供同伴のためクリアできなかったロープ登坂の難所も無事にクリアチョキ




雌滝に到着!
08避暑キャンプin大鬼谷③



心臓が一瞬止まりそうになるほど冷たかったビックリしかも足が着かないほど深いビックリ
水深3メートルはあったかなぁ~タラ~
08避暑キャンプin大鬼谷③08避暑キャンプin大鬼谷③


みんな冷え切った身体で、サイトへ一目散に帰りました(爆
08避暑キャンプin大鬼谷③



あっという間に、日が暮れて…ガーン
08避暑キャンプin大鬼谷③



夕食&まったりタイムですキラキラ
08避暑キャンプin大鬼谷③08避暑キャンプin大鬼谷③
   ↑ うちの『スタミナ鍋』                               ↑ ぽるこさん差入れのナスピザです食事

楽しくて、あっビックリと言う間に時間が過ぎていきました…




そして 翌朝…  名残り惜しいですが、撤収ですタラ~
08避暑キャンプin大鬼谷③




ムスコも友達になれたJUN君との別れが悲しいようでした…タラ~
08避暑キャンプin大鬼谷③


出会いもあれば、別れもある…そんなことを学んでくれた08の夏休みでしたウワーン汗




下界では猛暑だったこの4日間…運よく雨にも降られずに過ごすことができました!

また来年も大鬼谷で避暑かなぁ~とココロに決めた夏でした晴れ

今回のキャンプでお世話になった… かわやんにの@さんぽるこさんモリトさん、松江在住のS原さん、埼玉在住のI丸さん
またどこかでお会いできることを願ってマスドキッ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 島根情報へ



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事画像
雪中キャンプ
雨のち大雪♪雪中キャンプ
2018シーズン初雪中キャンプ♪
新年・設営完了♪
秋?キャンプ♪
避暑地キャンプ♪
同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事
 雪中キャンプ (2020-12-26 21:57)
 雨のち大雪♪雪中キャンプ (2018-02-13 19:06)
 2018シーズン初雪中キャンプ♪ (2018-01-27 18:12)
 新年・設営完了♪ (2018-01-06 16:45)
 秋?キャンプ♪ (2017-09-23 15:53)
 避暑地キャンプ♪ (2017-07-01 13:34)

この記事へのコメント
スルメで釣りですか~(笑)
川虫がいればそれが一番いいんですけどね
今の時期ならアリとか。
管理棟の裏で前にアマゴ見たことあるから
今度釣ってみたいです。

滝の所深いんですね。
そこには何か大物がいそうです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年08月29日 21:54
これぞ夏キャンって感じのキャンレポですね!
大鬼谷は何度か訪れてはいますが1泊でしか利用したことがないので、周りに何があるのか知りませんでした。
この滝に是非行ってみたいし、沢登り面白そうですね。
Posted by イツハル at 2008年08月29日 22:02
夏キャンですねぇ。
オイラは明日西山襲撃です(爆)
Posted by Ryoma at 2008年08月29日 22:05
大鬼谷は、ほんとうに楽しそうですね。
来年は行ってみたいです。
Posted by じゅん at 2008年08月29日 22:18
>きたちゃん

川虫…近くにはいなかったです^^;
いくらがあれば釣れたかなぁ~

滝の淵の中には…龍がいましたよ!
(-_-;)
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月29日 22:20
>イツハルさん

夏の終わりにやっと書けました(爆
…まだ先週の須川レポが残ってた^^;

大鬼谷は見所いっぱいで、飽きないですよ!
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月29日 22:22
>Ryomaさん

明日は西山なんですね、かわやんと蕎麦処さんに宜しく伝えてください!

あっ!かわやんには次の川柳を読んでいただけますか…
『おみやげは、無事でいいのよ、かぁわやん』
m(__)m
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月29日 22:26
>じゅんさん

来夏はみんなでワイワイ行きますかぁ!
楽だし楽しいですよ♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月29日 22:27
滝つぼで泳いでますね。
深いんですね。

我家も、今回行きましたが
流石に泳ぐ気はしませんでした(笑)
Posted by たけちゃん at 2008年08月29日 22:30
子供達はすぐ、お友達になりますよね~!
そう、ゆうもFUKAさんのムスコさんに会いたがってます(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年08月30日 06:58
>たけちゃん

滝つぼへドボンしましたが、いつまで経っても足が着かなくて…
焦りました(爆

前回の水はさらに冷たかったでしょうね^^;
Posted by FUKA at 2008年08月30日 10:22
>しげパパ

>そう、ゆうもFUKAさんのムスコさんに会いたがってます(笑)。

ヲラは『しげパパ』に会いたがってます(爆
Posted by FUKA at 2008年08月30日 10:25
こんにちは。
お久しぶりです。

お盆は大鬼谷へいかれてたんですね!
天気も良さそうで、絶好のキャンプ日和でしたね。

奥の方にある滝、私は一度も行ったことがないのですが、綺麗なところですね!
秋も綺麗そうなところで、秋の大鬼谷に行きたいなぁ~と改めて思っちゃいました。

大鬼谷のぬし、モリトさんにも会われたんですね~。
Posted by きよぴー at 2008年08月30日 12:06
>きよぴーさん

ひさしぶりですね^^

盆休み前半は大鬼谷で避暑してました!
去年の夏も避暑してましたよ^^

ほんと四季を通じてオススメのキャンプ場です♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月30日 19:36
緑がとってもキレイに撮れててすっごく大鬼谷の良さが伝わってきます

夏の思い出ができましたね
Posted by にの@ママ at 2008年08月30日 20:30
>にの@ママさん

緑でむせるとは、このことかぁ!
…と思えるような天気でしたね!

夏の思い出…たくさんできました(^^ゞ
Posted by FUKA at 2008年08月31日 10:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
08避暑キャンプin大鬼谷③
    コメント(16)