ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2009年06月10日

夏キャンプの準備( ランタン編♪)

前回のキャンプで、マントルの穴空きに気付かずグローブに見事なヒビが入ってしまいましたガーン

夏キャンプの準備( ランタン編♪)






あっ、我が家のサブランタン『コールマン・ケロシンランタン214B』の話ですランタン




夏キャンプの準備( ランタン編♪)











ヒビが入ったグローブも、まだまだ使えますが
前から気になってた『虫が寄りにくい』グローブを試しに購入してみました。

夏キャンプの準備( ランタン編♪)


メイドイン『ドイツ』って書いてありますテヘッ

Coleman(コールマン) グローブ#4
Coleman(コールマン) グローブ#4

適応ランタン282/285/286/288/514











効果はマチマチみたいですが、 『蛾』 には効果があるらしいですパー
夏キャンプの準備( ランタン編♪)



でも… 透明なグローブより暗くなったような…ガーン










強烈な明るさを求める方は、
コチラ↓↓ コールマン・ケロシンランタン639B






このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(コールマン)の記事画像
涼しい公園で♪
Made in U.S.A.
スチベル初出動!\(^o^)/
【スチールベルト】&保冷剤!?って・・・
同じカテゴリー(コールマン)の記事
 700分の2? (2010-10-24 11:14)
 涼しい公園で♪ (2010-09-02 11:57)
 Made in U.S.A. (2008-07-07 22:11)
 スチベル初出動!\(^o^)/ (2007-08-05 00:17)
 【スチールベルト】&保冷剤!?って・・・ (2007-07-25 23:21)

この記事へのコメント
毎度です

ランタン外に出してますが
雨降ってないんですか?

ランタン編ってことは
他にもヒビが入ったんですか?

浮気は素直に謝りましょう(爆
Posted by 今日 at 2009年06月10日 21:22
>今日さん

雨? 降ってないですよ!

>ランタン編ってことは他にもヒビが入ったんですか?

次回はヒビが入らないようメッシュにします^^

>浮気は素直に謝りましょう(爆

すいません(>_<)
ハイ〇ースロングに浮気しています(爆
Posted by FUKAFUKA at 2009年06月10日 21:33
しげパパは、いまだにカメラの使い方が・・・
ランタンの写真が撮れません(爆)。
Posted by しげパパ at 2009年06月10日 22:07
我が家のランタン、下の方が2mmくらい穴空いてるけど、大丈夫かな^^;

>ハイ〇ースロングに浮気しています(爆

黄色いグロ-ブは気になってたから引き取っても良いけど…黒エルは引き取れないなぁ(笑
Posted by かずや at 2009年06月10日 22:11
うちも、イエローグローブ使用してます!
光度はちょっと落ちるかもです。

虫よけには効果ありですから~

夏には必需品?かな・・・・
Posted by YAKINIKU at 2009年06月10日 22:14
確かに暗いような(^_^;)
でも雰囲気はいいかもね。

浮気したら・・・FUKA〇ースロングに名称変更ですか?(笑)
Posted by のびー at 2009年06月10日 22:17
>しげパパ

暗い状態での撮影は三脚必須ですね^^
ガンガン撮るのが上達への近道らしいです^^
Posted by FUKAFUKA at 2009年06月10日 22:19
>かずやさん

>我が家のランタン、下の方が2mmくらい穴空いてるけど、大丈夫かな^^;

ヒビぢゃなけりゃ大丈夫なような…

黒エルにプレミアが付いたら即乗り換えです(爆
Posted by FUKAFUKA at 2009年06月10日 22:22
>YAKIさん

この214Bは透明グローブでは直視できない光量だったので、ちょうど良くなりました。
蛾さえ来なかったらOK牧場です!
Posted by FUKAFUKA at 2009年06月10日 22:23
>のびーさん

そうなんですよ、乗り換えたらハンドルネームも変わるのが悩みの種なんですよ(>_<)

ステップワゴンに乗り換えたら… フカップワゴンですからね(^_^;
Posted by FUKAFUKA at 2009年06月10日 22:25
ランタン虫が寄りにくくなるのはいいですね
暗くても雰囲気ある明かりですね

ちょっと惚れました^^
Posted by むる at 2009年06月10日 22:45
お久しぶりです。
同じく214にアンバー着けてますが暗いです(^^;
普通のに戻す予定です・・・
借り物なんですけどね(笑)
Posted by honobono at 2009年06月10日 23:04
>むるさん

意外と雰囲気いいかなぁ~とヲラも思いました^^

>ちょっと惚れました^^

ぢゃあ、ポチポチッとしといてください^^;
Posted by FUKAFUKA at 2009年06月10日 23:17
>honobonoさん

こんばんわ♪

>同じく214にアンバー着けてますが暗いです(^^;
普通のに戻す予定です・・・

そうですかぁ~ メインランタン639Bを近づける必要がありそうですね^^;
Posted by FUKAFUKA at 2009年06月10日 23:19
わたしの場合は気付かず使おうとしたらグローブ割れてました。
マントルがおかしかったのは気付いてたんですが・・・・。
割れたのがメキシコ製、買いに行ったら
新しい中国製と埃をかぶったドイツ製が
あったんで、謙虚な私は埃をかぶった奴に
しときました。(笑)
Posted by ラーフル at 2009年06月11日 00:00
部品があると羨ましいなぁ~(爆
あ~早く我が家にもドイツ製品来ないかな~^^/
Posted by かわやん at 2009年06月11日 00:13
確実にクリアのホヤよりも暗くなりますよ。
我が家はランタンを2つ用意してひとつは虫を寄せ付けるためのランタンとして使ってました。
カゲロウが大量発生するところではランタンを中心に直径10mぐらいカゲロウで真っ白になりましたから・・・
あの時はゾクッとしましたね。(笑)

あとは虫対策として一番無難なのはフルメッシュのスクリーンタープがあれば虫嫌いの人でも大丈夫かと・・・^^;
Posted by ぷー at 2009年06月11日 00:31
>ラーフルさん

いろんな国で製造されてるんですね^^
今度から生産国と製造年月日に気をつけます(爆
Posted by FUKA at 2009年06月11日 07:12
>かわやん

大変ですね… レア物は(^_^;

その点ヲラのはポイペで買えます(爆
Posted by FUKA at 2009年06月11日 07:14
>ぷーさん

虫集めには、639Bの大光量が威力を発揮します^^

カゲロウで真っ白… 想像しただけで鳥肌が…(-_-;)
Posted by FUKA at 2009年06月11日 07:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏キャンプの準備( ランタン編♪)
    コメント(20)