2009年10月27日
大鬼谷ツリーアドベンチャー♪
9月20・21・22日 広島県庄原市にある【ACN大鬼谷オートキャンプ場】へ行ってきました。
今回は、京都から来てくれたKYOさんファミリーと2組で、のんびりキャンプをしてきました
のんびりしたのも束の間…子供たちが、大鬼谷の新名物『ツリーアドベンチャー』にチャレンジしたいと言い出し…
他のキャンパーさんとこの子供たちと一緒にチャレンジした様子 一部大人 をUPします!
今回 我が家からチャレンジしたのは、小学2年生のFUKAムスメのみ!
好奇心旺盛な年頃…かつ怖いもの知らず…


今回は、京都から来てくれたKYOさんファミリーと2組で、のんびりキャンプをしてきました

のんびりしたのも束の間…子供たちが、大鬼谷の新名物『ツリーアドベンチャー』にチャレンジしたいと言い出し…
他のキャンパーさんとこの子供たちと一緒にチャレンジした様子 一部大人 をUPします!
今回 我が家からチャレンジしたのは、小学2年生のFUKAムスメのみ!
好奇心旺盛な年頃…かつ怖いもの知らず…













小さな子供でも、スタッフの方々のサポートを受ければクリア可能です。
できれば親子ペアで挑んだほうがお互いの信頼感が高まるそうな…
ちなみにツリーアドベンチャーは企業研修でも取り入れられていて、助け合いの精神を鍛えるのに有効!
と大鬼谷の須安支配人が教えてくれました。
しかも日本国内に数ケ所しかない施設の中で、大鬼谷はかなりリーズナブルだそうな…

この施設は11月下旬までの営業なので、早くFUKA妻とムスコをチャレンジさせないと (^O^)/
Posted by FUKA at 22:38│Comments(24)
│ACN大鬼谷オートキャンプ場
この記事へのコメント
たのしそうですね~
うちの子も、もう少し大きくなったら親子で挑戦してみたいです。
親のほうがビビリそうですが(((^_^;)
FUKAさんはしなかったんですか?
うちの子も、もう少し大きくなったら親子で挑戦してみたいです。
親のほうがビビリそうですが(((^_^;)
FUKAさんはしなかったんですか?
Posted by ☆じゅん☆ at 2009年10月27日 22:47
ご無沙汰しています^^
ツリーアドベンチャー、自分も子供達と
参加させてもらいました!
当初はビビッてた子供達も二周目からは
ヘッチャラでした^^!
自分は一周で大満足で・・・^^;
レポ遅ォ~(笑)
ツリーアドベンチャー、自分も子供達と
参加させてもらいました!
当初はビビッてた子供達も二周目からは
ヘッチャラでした^^!
自分は一周で大満足で・・・^^;
レポ遅ォ~(笑)
Posted by イツハル at 2009年10月27日 23:28
ご無沙汰してます!
同じ時にキャンプ場で一緒だったなんて。。。
私は下から応援してましたが、↑の方は信頼を深め合ってました(笑)
来年は私も頑張りたいと思います♪
レポ遅い~(笑)
同じ時にキャンプ場で一緒だったなんて。。。
私は下から応援してましたが、↑の方は信頼を深め合ってました(笑)
来年は私も頑張りたいと思います♪
レポ遅い~(笑)
Posted by hono at 2009年10月27日 23:36
>じゅんくん
先日は大変お世話になりましたm(__)m
>FUKAさんはしなかったんですか?
ヲラは余裕のヨッちゃんなので、しませんでした(-_-)zzz
人が少ない時に、8周を目標にしようと計画中です^^
先日は大変お世話になりましたm(__)m
>FUKAさんはしなかったんですか?
ヲラは余裕のヨッちゃんなので、しませんでした(-_-)zzz
人が少ない時に、8周を目標にしようと計画中です^^
Posted by FUKA
at 2009年10月27日 23:50

>イツハルさん
こんばんわ^^
ちょうどこの時に初遭遇してたんですよね^^
>自分は一周で大満足で・・・^^;
えぇ~料金がもったいない(爆
>レポ遅ォ~(笑)
最近…長編レポから逃げていたもので…^^;
やっとひとつ片付いて、晴れやかな気持ちです(爆
こんばんわ^^
ちょうどこの時に初遭遇してたんですよね^^
>自分は一周で大満足で・・・^^;
えぇ~料金がもったいない(爆
>レポ遅ォ~(笑)
最近…長編レポから逃げていたもので…^^;
やっとひとつ片付いて、晴れやかな気持ちです(爆
Posted by FUKA
at 2009年10月27日 23:54

>honoさん
こんばんわ^^
>同じ時にキャンプ場で一緒だったなんて。。。
>私は下から応援してましたが、↑の方は信頼を深め合ってました(笑)
>来年は私も頑張りたいと思います♪
そうそう、まさかBサイトにいらっしゃるとわ(>_<)
今度はいついらっしゃいますか?^^
一緒に8周目指しましょう!
>レポ遅い~(笑)
これからが速いんですよ(爆
(^_-)-☆
こんばんわ^^
>同じ時にキャンプ場で一緒だったなんて。。。
>私は下から応援してましたが、↑の方は信頼を深め合ってました(笑)
>来年は私も頑張りたいと思います♪
そうそう、まさかBサイトにいらっしゃるとわ(>_<)
今度はいついらっしゃいますか?^^
一緒に8周目指しましょう!
>レポ遅い~(笑)
これからが速いんですよ(爆
(^_-)-☆
Posted by FUKA
at 2009年10月27日 23:59

こりゃ~相当凄いみたいだね・・・
若い者にはついていけんわ、こりゃ~(笑
若い者にはついていけんわ、こりゃ~(笑
Posted by ぽるこ
at 2009年10月28日 00:19

冒険心は、大きく子供を育てます。
今度は、クリスマス ツリーアドベンチャーに挑戦です。
電飾がいっぱいで、多分目がクラクラするでしょう。
その後、ケーキの早食いコンテストが
あるかも? ないかも? (爆)
この時は、楽しい一時「ありがとう」(^_^)
【お知らせ】
FUKAさん 来月の 7日~8日「西山」で、YAKIと合同で野営します。正式に予約決定しましたので。お知らせします。
ご都合が付きましたらお出掛け下さい。
心よりお待ち致しております。(笑)
from ホノルル上空 ボーイング747スカイクルーザー機内より
今度は、クリスマス ツリーアドベンチャーに挑戦です。
電飾がいっぱいで、多分目がクラクラするでしょう。
その後、ケーキの早食いコンテストが
あるかも? ないかも? (爆)
この時は、楽しい一時「ありがとう」(^_^)
【お知らせ】
FUKAさん 来月の 7日~8日「西山」で、YAKIと合同で野営します。正式に予約決定しましたので。お知らせします。
ご都合が付きましたらお出掛け下さい。
心よりお待ち致しております。(笑)
from ホノルル上空 ボーイング747スカイクルーザー機内より
Posted by America
at 2009年10月28日 00:27

>ぽるこさん
>若い者にはついていけんわ、こりゃ~(笑
まんちゃんや、しゅうさんも余裕で2周してましたよ^^
ぽるこさんも余裕でしょ、翌日の筋肉痛は考えないでいかがですか!
(^_-)-☆
>若い者にはついていけんわ、こりゃ~(笑
まんちゃんや、しゅうさんも余裕で2周してましたよ^^
ぽるこさんも余裕でしょ、翌日の筋肉痛は考えないでいかがですか!
(^_-)-☆
Posted by FUKA
at 2009年10月28日 08:16

>Ame@ホノルル上空さん
ほんと!ツリーアドベンチャーは子供も大人も楽しめますよね^^
次回はヲラも童心に返って遊びます^^
>【お知らせ】
>FUKAさん 来月の 7日~8日「西山」で、YAKIと合同で野営します
参加したいのはマウンテンマウンテン(やまやま)ですが、法事があるため入山できません(>_<)
レポを楽しみにするしか…^^;
ほんと!ツリーアドベンチャーは子供も大人も楽しめますよね^^
次回はヲラも童心に返って遊びます^^
>【お知らせ】
>FUKAさん 来月の 7日~8日「西山」で、YAKIと合同で野営します
参加したいのはマウンテンマウンテン(やまやま)ですが、法事があるため入山できません(>_<)
レポを楽しみにするしか…^^;
Posted by FUKA
at 2009年10月28日 08:21

冬はアドベンチャー出来ないんですね。
雪へダイブ出来そうですが…
やっぱり危ないですよね(笑)
雪へダイブ出来そうですが…
やっぱり危ないですよね(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年10月28日 08:30
熟成期間の長いレポですねぇ~!
まっダラダラレポよりましですが(爆)
まっダラダラレポよりましですが(爆)
Posted by Ryoma at 2009年10月28日 12:18
あー、これこれ、やりたいんですよ~!
でもすなさん情報によると身長制限120㎝以上ですよね…
うちのムスメ、110㎝ギリしかありません(悲)
来年に期待します。
このレポ、家族みんなで拝見して、気分を味わいました♪
でもすなさん情報によると身長制限120㎝以上ですよね…
うちのムスメ、110㎝ギリしかありません(悲)
来年に期待します。
このレポ、家族みんなで拝見して、気分を味わいました♪
Posted by nanamisaki at 2009年10月28日 20:39
毎度です。
あっぷで載せてもらってありがとうございます。
半ベソかきながらも、がんばって最後まで
やり遂げたこと いい経験になったと思います。
でも、見てる親は子供以上に力が
入りましたね(笑
あっぷで載せてもらってありがとうございます。
半ベソかきながらも、がんばって最後まで
やり遂げたこと いい経験になったと思います。
でも、見てる親は子供以上に力が
入りましたね(笑
Posted by 今日 at 2009年10月28日 21:20
>ギャラさん
雪が降った大鬼谷は、スノーシューですよ!
是非 雄滝へダイブしてください(爆
雪が降った大鬼谷は、スノーシューですよ!
是非 雄滝へダイブしてください(爆
Posted by FUKA
at 2009年10月28日 21:41

>Ryomaさん
すっかりレポから逃避してました^^;
>まっダラダラレポよりましですが(爆)
最近のトレンドは、ひとつ飛ばしレポだそうで…(^_-)-☆
すっかりレポから逃避してました^^;
>まっダラダラレポよりましですが(爆)
最近のトレンドは、ひとつ飛ばしレポだそうで…(^_-)-☆
Posted by FUKA
at 2009年10月28日 21:43

>nanamisakiさん
>でもすなさん情報によると身長制限120㎝以上ですよね…
うちのムスメ、110㎝ギリしかありませ(悲)
身長制限よりも本人のチャレンジ精神で可能なような…^^
小さな子供が楽々クリアしてましたよ(爆
>でもすなさん情報によると身長制限120㎝以上ですよね…
うちのムスメ、110㎝ギリしかありませ(悲)
身長制限よりも本人のチャレンジ精神で可能なような…^^
小さな子供が楽々クリアしてましたよ(爆
Posted by FUKA
at 2009年10月28日 21:46

>今日さん
まいどです^^
いい顔してますねぇ~あの時の叫び声が今でも夢に出てきます(爆
>でも、見てる親は子供以上に力が入りましたね(笑
ヲラは首が痛くなりました(爆
まいどです^^
いい顔してますねぇ~あの時の叫び声が今でも夢に出てきます(爆
>でも、見てる親は子供以上に力が入りましたね(笑
ヲラは首が痛くなりました(爆
Posted by FUKA
at 2009年10月28日 21:50

高所恐怖症のワタシでもいけそうですか?(笑)
特に吊橋は・・・うるうるアドベンチャーになりそうです
特に吊橋は・・・うるうるアドベンチャーになりそうです
Posted by ちひろ at 2009年10月28日 22:44
>ちひろさん
>高所恐怖症のワタシでもいけそうですか?(笑)
大山より低いですからOK牧場です^^
>特に吊橋は・・・うるうるアドベンチャーになりそうです
大鬼谷ウルルン滞在記にはならないように(爆
>高所恐怖症のワタシでもいけそうですか?(笑)
大山より低いですからOK牧場です^^
>特に吊橋は・・・うるうるアドベンチャーになりそうです
大鬼谷ウルルン滞在記にはならないように(爆
Posted by FUKA
at 2009年10月28日 23:42

やっぱり体感することが貴重です!
この経験はなかなか忘れることができませんよねぇ~♪
正直うちのJrと一緒に廻って6周までついていきましたが・・・・・・・・・・・(><)
筋肉痛に・・・・・・腕が・・・(^^;
Jrとの想い出がしっかりと刻まれました!
90分11周は私には無理でしたけど・・・・(T_T)
是非、奥多摩とムスコさんも年内にv(^^)
今週末もたぶんいますので・・・・(笑
この経験はなかなか忘れることができませんよねぇ~♪
正直うちのJrと一緒に廻って6周までついていきましたが・・・・・・・・・・・(><)
筋肉痛に・・・・・・腕が・・・(^^;
Jrとの想い出がしっかりと刻まれました!
90分11周は私には無理でしたけど・・・・(T_T)
是非、奥多摩とムスコさんも年内にv(^^)
今週末もたぶんいますので・・・・(笑
Posted by YAKINIKU at 2009年10月29日 00:08
>YAKIさん
>Jrとの想い出がしっかりと刻まれました!
90分11周は私には無理でしたけど・・・・(T_T)
でしょうねぇ~うちは妻とムスコの怖がりコンビで良い思い出を作ってもらいます^^
今週末は大鬼谷へ出撃したかったんですが、天気がイマイチなので諦めました(>_<)
>Jrとの想い出がしっかりと刻まれました!
90分11周は私には無理でしたけど・・・・(T_T)
でしょうねぇ~うちは妻とムスコの怖がりコンビで良い思い出を作ってもらいます^^
今週末は大鬼谷へ出撃したかったんですが、天気がイマイチなので諦めました(>_<)
Posted by FUKA at 2009年10月29日 20:15
ツリーアドベンチャー、楽しそうですね。
子どもの時のターザンごっこを思い出します。
かなりハードそうなので、シェークアップにもいいかもしれませんね。
大鬼谷に行く理由が増えますね。(笑)
子どもの時のターザンごっこを思い出します。
かなりハードそうなので、シェークアップにもいいかもしれませんね。
大鬼谷に行く理由が増えますね。(笑)
Posted by I木@ソロ at 2009年10月29日 20:38
>I木さん
大鬼谷の自然を生かしたナイスな施設ですよね^^
11月末までに行けるか…心配です^^;
大鬼谷の自然を生かしたナイスな施設ですよね^^
11月末までに行けるか…心配です^^;
Posted by FUKA at 2009年10月31日 09:08