2008年08月02日
初☆西山高原☆③
7月12・13日 で念願の西山高原キャンプ場(岡山県高梁市)に行ってきました
今回のキャンプの目的は、 SPW中国の社長賞でいただいたランドブリーズ5LXの『初?』張りと、 撥水加工不具合で交換 となったレクタの初張りです。
2日目の朝です、濃い霧が出たために西山高原名物『雲海』は見れないな…と思い2度寝を…

実は、2度寝をしてる間に霧が晴れて、雲海が現れたそうです…
遅い朝を迎えると、『西山のおかん』さんから『すもも』を戴きました

今回のキャンプで試したかったことのひとつ、サーモス・シャトルシェフ4,5L の保冷力テストです
前日に2袋のロック氷を購入し


一晩経っても、充分に使える大きさです
試したかったことのふたつ目、サーモス・ポット1,5L の保冷力です

いままでならクーラーボックスを開け閉めしてお茶を飲んでたのが、すぐにポットから飲めるようになり楽ですね
肝心の保冷力は…麦茶を入れて氷を継ぎ足しながら使ったのでわかりません(爆
これで初めての西山高原レポを終了します
暑い中での撤収作業だったので、2日目の写真が撮れてないんです
次回、今年の秋に再訪する予定なので写真は、その時に

人気ブログランキングへ

今回のキャンプの目的は、 SPW中国の社長賞でいただいたランドブリーズ5LXの『初?』張りと、 撥水加工不具合で交換 となったレクタの初張りです。
2日目の朝です、濃い霧が出たために西山高原名物『雲海』は見れないな…と思い2度寝を…


実は、2度寝をしてる間に霧が晴れて、雲海が現れたそうです…

遅い朝を迎えると、『西山のおかん』さんから『すもも』を戴きました


今回のキャンプで試したかったことのひとつ、サーモス・シャトルシェフ4,5L の保冷力テストです

前日に2袋のロック氷を購入し


一晩経っても、充分に使える大きさです

試したかったことのふたつ目、サーモス・ポット1,5L の保冷力です

いままでならクーラーボックスを開け閉めしてお茶を飲んでたのが、すぐにポットから飲めるようになり楽ですね

肝心の保冷力は…麦茶を入れて氷を継ぎ足しながら使ったのでわかりません(爆
これで初めての西山高原レポを終了します

暑い中での撤収作業だったので、2日目の写真が撮れてないんです

次回、今年の秋に再訪する予定なので写真は、その時に


人気ブログランキングへ