ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2012年01月04日

2011年末キャンプin西山高原

12月30日から1泊で、2011年ラストキャンプに行ってきました!

場所は、岡山県高梁市にある西山高原キャンプ場です!

今回ご一緒できたのは、玉島のアフィリエイト王ことRyomaさん父子、広島のまっちゃんソロ、そしてこの日撤収のしゅんさん父子です。

到着してすぐに、年末恒例の餅つきをさせていただきましたニコニコ

2011年末キャンプin西山高原



続きを読む…  前に


2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原




交流館でつきたてのお餅をいただきながら飲み始めますガーン

2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



10059ホットマンバーナー

10059ホットマンバーナー
価格:2,604円(税込、送料別)


2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



恒例のシフォンケーキを持参し、みんなでガッツリいただきました♪
2011年末キャンプin西山高原




お腹もいっぱいになったところで設営開始!

2011年末キャンプin西山高原



今回は、MSRバックカントリーバーンを張り、天井の結露対策にヒルバーグ20XPを被せてみました!
最低気温マイナス8℃でも天井の結露は無く、快適に過ごせました♪

2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



MSRバックカントリーバーンはフロア面積が広く、
天井も高いので寝室兼お座敷リビングとして使えます♪
2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原





いままで何回も訪れていながら、キャンプ場眼下に見える備中湖に下りたことがなく、今回はじめてひとりで坂を下っていきました。

2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原


往復9キロ、なかなかハードでしたテヘッ
そしてご心配をおかけしました<(_ _)>



さて夕方6時ころから夕食タイムです!
2011年末キャンプin西山高原



みんなで持ち寄った料理を食べて、飲んで、唄って・・・ビックリ
楽しい時間が過ぎましたドキッ

2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原






さて翌朝です・・・ガーン


前日に、この冬一番の冷え込みになるかもねぇ~との会話をしていた通り・・・冷え込みましたビックリ

マイナス8℃雪だるま 外は真っ白です!
西山高原名物の雲海もバッチリ!現れてくれましたょチョキ

2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原



日の出と雲海のベストバランス・・・
サイコーな締めくくりを迎えることが出来ましたドキッ



朝食は、前日の蟹鍋スープで作った味噌汁です!
Ryomaさん、マジ旨かったッス!
2011年末キャンプin西山高原



2011年末キャンプin西山高原




1泊2日ながら、ゆっくりした時間を過ごすことができました!

西山高原キャンプ場は、我が家にとって安らぎの地って感じの場所ですドキッ

2012年も西山おやじさん、おかんさん、よろしくお願いしますね鏡餅



2012年のキャンプ初めは4年連続で雪中キャンプの予定です!
いまの降雪ペースだと100センチオーバーで楽しめそうです
雪だるま


このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(西山高原キャンプ場)の記事画像
西山高原キャンプ場♪新章
設営完了!
もう少しかな
さくらんぼ酒♪
2012年キャンプ締め(西山高原キャンプ場)
大晦日の朝日♪
同じカテゴリー(西山高原キャンプ場)の記事
 西山高原キャンプ場♪新章 (2015-04-01 21:22)
 設営完了! (2015-03-28 15:01)
 もう少しかな (2013-08-24 20:00)
 さくらんぼ酒♪ (2013-06-14 20:26)
 2012年キャンプ締め(西山高原キャンプ場) (2013-01-03 21:13)
 大晦日の朝日♪ (2012-12-31 07:46)

この記事へのコメント
綺麗な雲海ですなぁ
この景色、一度は見に行きたい・・・と言いながら数年たちましたよ(^_^;)

週末は、恒例の雪中だね♪
これまた、泊まりたいと思いながら数年が(汗
ファミキャンは無理っぽいけど、オヤジソロででも行きたいなぁ(^^;
Posted by かずや at 2012年01月04日 21:19
誰がアフィ王子やねん!
岡山の福山雅治ですやん!(笑)

楽しかったね!
今年もヨロシコ!
Posted by Ryoma at 2012年01月04日 21:44
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。

お会いできる日を楽しみにしています。
今年もよろしくお願いしま~す。
Posted by おっちい at 2012年01月04日 21:57
>かずやさん

奇跡的にキレイな雲海が拝めましたょ
今年こそは一緒に行きましょか^^

今度の連休は絶好の雪中日和になりそうです!
FFでも大丈夫・・・だと思います^^;
待ってますよ♪
Posted by FUKAFUKA at 2012年01月04日 22:02
>Ryomaさん

失礼しました^^;
玉島のギター侍・・・ぢゃなかった、玉島のまちゃさん(爆

またやりましょね♪
Posted by FUKAFUKA at 2012年01月04日 22:06
>おっちぃさん

ご無沙汰です^^
今年もよろしくお願いします♪

また一緒に楽しめるのを心待ちにしていますよ♪
Posted by FUKAFUKA at 2012年01月04日 22:07
明けましておめでとうございます。
また、早々のご挨拶ありがとうございました。

凄いごちそうの数々、しかしさらに気になるのがホワイトチョコ?でおおわれたシフォンケーキはまだ食べてません(笑

なかなかお会いできませんが、今年もよろしくお願いします。
Posted by くまぽん at 2012年01月04日 22:09
あけましておめでとうございます。
30日、行けなかったのが自己責任とはいえ、翌日のあの雲海、見たかったなぁ・・・
さてと、新しい年になったし、気を取り直して、今年もよろしくお願いします(^0^)
Posted by よっちー at 2012年01月04日 22:22
>くまぽんさん

おけおめ&ことよろです(^O^)/

シフォンケーキまだでしたっけ?^^;
西山に行く時は持参しますんで、次回は西山で会いましょ♪
Posted by FUKA at 2012年01月04日 22:38
>よっちーさん

あけおめ&ことよろです^^

最近見られてなかった奇跡の雲海には感動しました!
是非また一緒にやりましょうね(^_-)-☆
Posted by FUKA at 2012年01月04日 22:39
明けましておめでとうございます^^

美味しい料理と、見事な雲海、そして朝日!
いい2011年の締めくくりが出来て羨ましい限りです^^

フルマラソンも頑張ってくださいね!
応援してますよ~\^0^/

今年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by きよぴーきよぴー at 2012年01月04日 23:36
明けましておめでとうございます!

雪中いいですね~♪
というものの設営&撤収を考えると
二の足を踏むのも事実です…

今年もよろしくお願いいたします~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2012年01月05日 01:27
>きよぴーさん

あけおめ&ことよろです^^
最近一緒になれてないですねぇ~
またどっかでやりましょ♪

そうそう、フルマラソン大会・・・楽しみ半分プレッシャー半分^^;
お互い良い1年になりますように(^_^)/
Posted by FUKA at 2012年01月05日 08:05
>koutarouさん

あけおめ&ことよろです^^

雪中キャンプは準備が大変ですが、その分子供の笑顔で救われます^^;

また一緒にやりましょ♪
Posted by FUKA at 2012年01月05日 08:07
明けましておめでとうございます
入れ違いでしたが締めくくりキャンプで
お逢いできてよかったです^^

あれから備中湖まで往復したんですか?
なかなかの坂道具合ですよね
車でも大変なのに~!(驚)

本年も宜しくお願いしまーす^^
Posted by しゅん at 2012年01月05日 12:05
明けましておめでとうございます!

今年もどこかでお会いできる日を楽しみにしております。

夏の大鬼谷になるかな??

ではまた素敵なグッズ拝見させてください!
Posted by ぱぱこ at 2012年01月05日 13:34
あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。

いつもながら仲の良いのが伝わってくるレポですね

9キロも歩くなんてすごいですね
年明け早々元気で羨ましい

今年もまたお会いできそうな予感がします
予感的中になればまた楽しみましょうね
Posted by kuutaman at 2012年01月05日 14:01
明けましておめでとうございます(^0^)V

今年も御一緒に楽しく野営しましょうね~!!
昨年の花見キャンは不発に終わり、何回も
リベンジとなりましたが、今年はきれいに満開となりますかね~(笑

よろしくお願いしま~す!!
Posted by takechantakechan at 2012年01月05日 19:34
>しゅんさん

今年もよろしくお願いします♪

今年は是非、島根のキャンプ場へもお越しください^^
意外といいトコロありますよ^^
Posted by FUKA at 2012年01月05日 21:19
>ぱぱこさん

あけおめ&ことよろです^^
また一緒にできるといいですね♪

SPWには参加しませんが、大鬼谷あたりでまたやりましょうね^^
Posted by FUKA at 2012年01月05日 21:21
>kuutamanさん

あけおめ&ことよろです^^

今年もあっちこっちで会えますょ・・たぶん^^;

また一緒にやりましょうね♪
Posted by FUKA at 2012年01月05日 21:25
>takechan

あけおめ&ことよろ^^

花見は開花予報をちゃんと調べましょうかね^^;

そうそう、花見もいいけど『雪中』もいいですょ♪
今年は島根のおかわり君も出撃予定だそうです^^
Posted by FUKA at 2012年01月05日 21:27
ゆっくりした時間で 検索中です。
ゆっくりした時間も 大切ですね。落ち着いた時間。癒しの時間。それが 24時間 何時間 何分間
心の余裕を 持てればいいなぁ
日常研究会(名前検討中
キャンプ 中学のときの 野外キャンプしか したことない私です。
Posted by 村石太レディ at 2012年01月16日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年末キャンプin西山高原
    コメント(23)