2008年07月02日
捕ったどぉ~!
夜9時頃に子供達と一緒に捕ってきたもの…

ノコギリクワガタ オス3匹 、 コクワガタ オス1匹 、ヒラタクワガタ メス1匹 の成果でした

特に ノコギリクワガタ…通称『水牛』 体長約9センチ アゴのラインがたまりません



大切に育てていきますねぇ

Posted by FUKA at 19:28│Comments(26)
│独り言
この記事へのコメント
去年、大鬼谷でノコギリクワガタが飛んできました。
プロフィールに貼っているやつです。
クワガタを見るといまだにワクワクします(笑)
プロフィールに貼っているやつです。
クワガタを見るといまだにワクワクします(笑)
Posted by ひこ at 2008年07月02日 19:50
>ひこさん
あのプロフの写真ですかぁ~
>クワガタを見るといまだにワクワクします(笑)
備北丘陵公園から70分走れば、ワクワクできる家がありますが…(爆
あのプロフの写真ですかぁ~
>クワガタを見るといまだにワクワクします(笑)
備北丘陵公園から70分走れば、ワクワクできる家がありますが…(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 20:00

すごいですね 捕まえられるものなんですね~去年は吉井竜天に行きましたが1匹もとれませんでした(TT)
Posted by とこちゃん←nt* at 2008年07月02日 20:07
すごいですねぇ!
9cmですか、格好良いじゃないですか。
最近はクワガタ捕まえにいったことないなぁ!
ノコギリクワガタ…通称『水牛』
なるほど てるに自慢げに教えとこ。
9cmですか、格好良いじゃないですか。
最近はクワガタ捕まえにいったことないなぁ!
ノコギリクワガタ…通称『水牛』
なるほど てるに自慢げに教えとこ。
Posted by てるゆき at 2008年07月02日 20:17
9cm!
スゴイですね。
片添ではなかなかいませんが
ニッシーは育ててるんですよ。
スゴイですね。
片添ではなかなかいませんが
ニッシーは育ててるんですよ。
Posted by さのっち at 2008年07月02日 20:27
>とこちゃん←NT*さん
蛍光色の外灯に虫達はやってきます!
蛾と羽虫との闘いがありますが…(爆
蛍光色の外灯に虫達はやってきます!
蛾と羽虫との闘いがありますが…(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 20:31

>てるゆきさん
ほんとは幼虫からカブトムシを育てたいんですがね…
『水牛』は、山陰だけの呼び名かも(^_^;
ほんとは幼虫からカブトムシを育てたいんですがね…
『水牛』は、山陰だけの呼び名かも(^_^;
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 20:33

>さのっち
ニッシーはブリーダーですか!
もしかして黒いダイヤこと『オオクワガタ』ですか??
天然水牛と交換しませんか?と伝えてください(爆
ニッシーはブリーダーですか!
もしかして黒いダイヤこと『オオクワガタ』ですか??
天然水牛と交換しませんか?と伝えてください(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 20:34

岩国も“水牛”でしたよ♪
よく採りに行ってたなぁ・・・
よく採りに行ってたなぁ・・・
Posted by ジープ乗り at 2008年07月02日 21:17
>ジープ乗りさん
岩国も『水牛』ですか!
関西なら『バッファロー』ですかね(爆
今年は出現が早いような気がします。
岩国も『水牛』ですか!
関西なら『バッファロー』ですかね(爆
今年は出現が早いような気がします。
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 21:21

こんばんはぁ~。
イイナァ~\(^o^)/
コッチではかなり気合を入れても・・・(>_<)
イイナァ~\(^o^)/
コッチではかなり気合を入れても・・・(>_<)
Posted by gu〜ri
at 2008年07月02日 21:22

おぉ~♪
なかなか良い成果ですねぇ~!!
オイラも漁に出かけなくちゃ!!
なかなか良い成果ですねぇ~!!
オイラも漁に出かけなくちゃ!!
Posted by フロッグマン at 2008年07月02日 21:27
>gu~riさん
こんばんわ!
昨夜は全く気合い入れてなかったんですよ!
虫かごも持参してなかったし(^_^;
今夜は雨なので、子供たちも寝ました。
こんばんわ!
昨夜は全く気合い入れてなかったんですよ!
虫かごも持参してなかったし(^_^;
今夜は雨なので、子供たちも寝ました。
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 21:28

>フロッグマンさん
能勢の奥とかにいますかね?
意外と球場のライトに集まるかも…
能勢の奥とかにいますかね?
意外と球場のライトに集まるかも…
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 21:30

ほぉ~こんな所で取れるんだ~
今度行ってみます・・・
今度行ってみます・・・
Posted by かわやん at 2008年07月02日 21:46
クワガタ好きのブリーダーですが何か?(^^ゞ
先日、すげ~形のいいオオクワが羽化しました!
今までで最高の形と自負しています。
ノコもいいですよね~♪
先日、すげ~形のいいオオクワが羽化しました!
今までで最高の形と自負しています。
ノコもいいですよね~♪
Posted by Bauer
at 2008年07月02日 22:00

>かわやん
どうぞお越しください!
ちゃんと入場料を置いて行ってね(爆
^m^
どうぞお越しください!
ちゃんと入場料を置いて行ってね(爆
^m^
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 22:00

>Bauerさん
>先日、すげ~形のいいオオクワが羽化しました!
今までで最高の形と自負しています。
次の次でイイんで、天然ノコと交換してください、もれなくメスも付けます(爆
>先日、すげ~形のいいオオクワが羽化しました!
今までで最高の形と自負しています。
次の次でイイんで、天然ノコと交換してください、もれなくメスも付けます(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 22:02

水牛、かっちょええですね。
でも、コクワガタのオスって大好きです。
でも、コクワガタのオスって大好きです。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月02日 22:25
>つぼちゃん
>でも、コクワガタのオスって大好きです。
ヲラはヒラタのメスに好意を寄せてます(爆
>でも、コクワガタのオスって大好きです。
ヲラはヒラタのメスに好意を寄せてます(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年07月02日 22:43

カッコイイっす!やっぱり『水牛』って言うんですね!
小学生のころ、通学途中にいつも蹴る木が何本かありました。(笑)
それと、オオヒラタを『鉄板』って言ってません?
小学生のころ、通学途中にいつも蹴る木が何本かありました。(笑)
それと、オオヒラタを『鉄板』って言ってません?
Posted by おおちゃん at 2008年07月02日 22:54
もう出没してるんですね~
うちも採りにいかなきゃ。
うちも採りにいかなきゃ。
Posted by のびー at 2008年07月02日 23:11
立派なクワガタですね~!
カブト・クワガタって、男心をくすぐりますよね~
時々、山奥のキャンプ場でキャンプしてると、ランタンの明かりに飛んできますね。
最近、採りに行ってないなぁ。
子供も大きくなってきたので、一緒に二採りに行ってみようかな。
カブト・クワガタって、男心をくすぐりますよね~
時々、山奥のキャンプ場でキャンプしてると、ランタンの明かりに飛んできますね。
最近、採りに行ってないなぁ。
子供も大きくなってきたので、一緒に二採りに行ってみようかな。
Posted by きよぴー at 2008年07月03日 05:34
>おおちゃん
山口も水牛って言うんですね!
オオヒラタを『鉄板』??っていうんですねぇ
島根では『BIG HIRATA』と言いマス(嘘爆
(^^)/欧米か!
山口も水牛って言うんですね!
オオヒラタを『鉄板』??っていうんですねぇ
島根では『BIG HIRATA』と言いマス(嘘爆
(^^)/欧米か!
Posted by FUKA at 2008年07月03日 07:28
>のびーさん
年越ししてるクワガタは出現してますね!
カブトムシはもうちょっとかなぁ
年越ししてるクワガタは出現してますね!
カブトムシはもうちょっとかなぁ
Posted by FUKA at 2008年07月03日 07:29
>きよぴーさん
ランタンの灯かりに飛んで来ますね!
白い布を照らして捕獲するって方法も聞いたことあります。
今月、東山オートキャンプ場に行くので試してみますね。
ランタンの灯かりに飛んで来ますね!
白い布を照らして捕獲するって方法も聞いたことあります。
今月、東山オートキャンプ場に行くので試してみますね。
Posted by FUKA at 2008年07月03日 07:33