ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年08月21日

08避暑キャンプin大鬼谷①

8月9・10・11・12日 3泊4日で 広島県庄原市 ACN大鬼谷オートキャンプ場 へ行ってきましたニコニコ

今年の夏も文字通り『酷暑晴れ』     天然クーラーを求めてGWからココに決めてたんですニコニコ

08避暑キャンプin大鬼谷①




続きを読む…  前に



今回 前半2日間は 『かわやんファミリー』 と合同リビングですニコニコ

08避暑キャンプin大鬼谷①



設営後、子供たちはすぐにサイト前の川へ直行テヘッ
08避暑キャンプin大鬼谷①


今回のサイトは、Aサイトの林間ですニコニコ
サイト前が川で、一日中木陰のサイコーなサイトが確保できましたチョキ
08避暑キャンプin大鬼谷①08避暑キャンプin大鬼谷①



お昼前に到着したのですが、なんだかんだで夕方前になり…ガーン
かわやんが、地団駄を踏んでいます ぢゃなくてノーススターのポンピングをしています。
見る目を変えると、ガソリンスタンドで給油している人にも見えますねガーン
08避暑キャンプin大鬼谷①

あっという間に、圧がかかってましたビックリ






               山の夕闇も癒されますキラキラ
08避暑キャンプin大鬼谷①



初日の夕食です食事
08避暑キャンプin大鬼谷①08避暑キャンプin大鬼谷①

08避暑キャンプin大鬼谷①08避暑キャンプin大鬼谷①


寒くはなかったんですが、久しぶりに焚き火をしたくて…テヘッ
今回フィールドデビューした、かわやんの SPハイテンションコット を子供たちが占領してしまいましたビックリ
この数時間前に、このSPコットを巡って、かわやん夫婦のローテンションバトルが勃発していたことは、伏せておきますね(爆
08避暑キャンプin大鬼谷①




まったりと楽しい夜が、ゆっくりと過ぎていきましたキラキラ
08避暑キャンプin大鬼谷①




つづく…

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 島根情報へ


スノーピーク(snow peak) スノーピークコット ハイテンション
スノーピーク(snow peak) スノーピークコット ハイテンション

アウトドアにおいて、ぐっすり眠れる環境はどのように作っていますか。コットがあると今までにない贅沢な睡眠を得ることができます。
例えば朝起きるとき、体を起こして脚を下ろすだけで次の行動に移ることができます。また、日中も青空の下でゴロンとコットの上に転がって本を読んだり、昼寝をしたり、とても幸せな気分になります。
スノーピークハイテンションコットは設営も簡単です。折り畳まれた4本の脚を開いて、後は本体パイプに収納されたフレーム(前後左右計4本)をシートのスリーブに通すだけ。
大地に置いて人の荷重が脚部にかかると同時にシートにもテンションがかかります。この寝心地を体験してしまうと起きることを忘れてしまいそうです。



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事画像
雪中キャンプ
雨のち大雪♪雪中キャンプ
2018シーズン初雪中キャンプ♪
新年・設営完了♪
秋?キャンプ♪
避暑地キャンプ♪
同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事
 雪中キャンプ (2020-12-26 21:57)
 雨のち大雪♪雪中キャンプ (2018-02-13 19:06)
 2018シーズン初雪中キャンプ♪ (2018-01-27 18:12)
 新年・設営完了♪ (2018-01-06 16:45)
 秋?キャンプ♪ (2017-09-23 15:53)
 避暑地キャンプ♪ (2017-07-01 13:34)

この記事へのコメント
ロ-テンションバトル…何となく想像出来てしまうのは…なぁ~ぜぇ~(笑
本当は、この場にいたのに、ちょっとだけ残念です^^;
Posted by かずや at 2008年08月21日 22:30
Aサイト林間の川の傍って特等サイトですよねぇ。
この夏もう一度大鬼谷に行きたいなぁ・・・
Posted by ひこ at 2008年08月21日 22:50
>かずやさん

やっぱ、かわやんも奥多摩が一緒だとさらに楽しそうでしたよ。
絶妙なやりとりに聞き耳を立ててました(爆

3組だったらココになってただろうか??
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月21日 23:14
>ひこさん

ヲラは真夏と真冬の大鬼谷が大好きです(爆

>この夏もう一度大鬼谷に行きたいなぁ・・・

ヲラんちは、別の清流を求めて週末、西へ出撃してきます(爆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月21日 23:17
やっぱ林間がいいよねえ!

昔から思い描いていた理想のキャンプ像に
一番近いのがここかも。

週末はいずこへ?オイラは東へ向かいますTT
Posted by のびー at 2008年08月22日 00:06
>のびーさん

川あり山あり木陰あり、3拍子揃ってますもんね^^
いろいろなキャンプ場に行きましたが、大鬼谷が1番ですねぇ~♪

週末は、南に行って~西に向います^^
Posted by FUKA at 2008年08月22日 07:31
今思えば一番暑い時に大鬼谷へ行ったんですよね~
お盆過ぎてからめちゃめちゃ過ごしやすい気候になってるだけに
この気候があと一週間早かったら・・・と思いました。

木陰のサイト、最高よね~♪
Posted by ぷー at 2008年08月22日 08:08
しばらく訪問しないうちにすごく楽しまれてましたね。
キャンプ4連発後は9月までお預けです。
大鬼谷やっぱいいですね。
Posted by てるゆき at 2008年08月22日 08:14
比較的近場なトコなのに行ったことないんです。
SPWのあのときだけ・・・^^;
寒いのは苦手なんで、暑いときに行ってみたいです!
Posted by さくらさくら at 2008年08月22日 14:22
前回行ったのは台風が来ていた時でツリーハウスへ避難キャンプでした(笑)

確か、予約は備北に入れていて電話したら来るな危ないと言われて慌ててそっちへ行った記憶が。

あれ以来いってないけど、コレ見るとやっぱり行きたくなるなぁ。
Posted by Ryoma at 2008年08月22日 18:33
>ぷーさん

よくよく考えたら、チョー真夏日に行ってましたね(^_^;
どうりで、羨ましいというコメが多かったんですね(爆

やっぱ大鬼谷のもんですわぁ~^^
Posted by FUKA at 2008年08月22日 21:48
>てるゆきさん

今夏は暦が良くて、楽しめましたよ♪
うちは明日から最後の夏キャンに行ってきます!
Posted by FUKA at 2008年08月22日 21:50
>さくらさん

あらっ! 大鬼谷未体験なんですね!
ぜひ体験してください!

2月上旬に…(爆

ってか秋の紅葉がいいですよ~^^
Posted by FUKA at 2008年08月22日 21:52
>Ryomaさん

ぜひまた行ってください^^

2月上旬に(爆

3拍子揃ったお気に入りのキャンプ場です!
Posted by FUKA at 2008年08月22日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
08避暑キャンプin大鬼谷①
    コメント(14)