ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年11月12日

今日の日本海♪

今日の日本海は、北西の風が強く、天気は良かったけど肌寒かったですテヘッ

写真は、島根県江津市東部の海岸線に建設中の民間企業による風力発電所です。

風車は全部で11基で、発電した電力は中国電力に売るとのことハムスター

今日の日本海♪



だけど… この辺りって年間を通してそんなに風が吹いてたっけ??




このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
髭とタンクトップ
お見舞いなぅ
久しぶりの泣き歌(T_T)
今日の大山♪
今朝は玉造温泉♪
今日の山陰海岸
同じカテゴリー(独り言)の記事
 髭とタンクトップ (2012-08-20 21:04)
 お見舞いなぅ (2012-03-31 15:55)
 久しぶりの泣き歌(T_T) (2010-03-12 21:10)
 今日の大山♪ (2010-02-25 12:08)
 今朝は玉造温泉♪ (2009-12-16 06:40)
 今日の山陰海岸 (2009-10-07 15:08)

この記事へのコメント
エコですね~!
片添にも何基か設置できるかな?(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年11月12日 19:08
>ギャラさん

エコですが景観の良い場所では…(>_<)
片添も建てて欲しくないですね^^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 19:12
山陰には風力発電がエライ勢いで作られていますね。

地元が潤うのでしょうか?
それともエコが売りなよその会社が儲けるのか・・・。そこが問題ですよねぇ・・・。
Posted by Ryoma at 2008年11月12日 19:47
>Ryomaさん

やっぱ日本海からの風を目当てにしてるんでしょうね。
でも風力発電で儲かるんでしょうかね??
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 21:05
雷で壊れなければ儲かるみたいですよ~
Posted by かわやん at 2008年11月12日 21:13
いろいろな所に風力発電のあのペラ・・・
もっとおしゃれな発電所ならいいのになぁ
Posted by むるむる at 2008年11月12日 21:18
キララにもありますよね。
夜、風でまわる聞きなれない音でなかなか寝つけなかった思いがあります。
Posted by にの at 2008年11月12日 21:46
吹いてますね~
あの方が近くに来られてるのでは(爆)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年11月12日 21:58
>かわやん

まだ出航してなかったのね^^;
儲かるのかぁ~ 庭に建てようかな(爆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 22:04
>むるさん

たしかにね!

もっと『オサレ』ならいいんですがね^^;
たとえばフランダースの犬に出てくる風車みたいにね^^
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 22:05
>にのさん

そうそうキララにもあります!
完成当初は珍しくて観に行きました!

たしかにうるさいかも…(>_<)
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 22:06
>み~ぱぱ

あの方は、ヲラの自宅周辺にいたらしいです(爆

おかげで洗濯物がよく乾いたって(>_<)
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 22:07
瀬戸内よりは風あるんでは?
エコではありますが色々問題もあるようですね…。
Posted by さくら at 2008年11月12日 23:03
>さくらさん

瀬戸内よりはるかに風が強いでしょうね!
大陸からの風ですから(爆

もっとオサレなのがあればイイんですがねぇ
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 23:17
鳥の通り道を邪魔してしまうとか音による被害だとか
色々言われてるようですが実際のところどうなんでしょうかね?

西部地区は風は強烈ですよ^^;
Posted by のびー at 2008年11月12日 23:21
>のびーさん

まぁ~たば〇みたいに百害あって一理なしではないですね(爆

浜田は地形的に風を受けますからね^^;
でも高野山の風車が全部回っているのを未だ見たことないです^^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月12日 23:25
daiwaハウスのクジラは無かったですか?
折角の景観 エコ 考え物ですね。
原発やら風力やら島根にはお世話になってます。
すみません。
一応、我が家は太陽光付けてますよ。
Posted by てるゆきてるゆき at 2008年11月13日 16:29
>てるゆきさん

>daiwaハウスのクジラは無かったですか?

ちょっとドキッとしました^^;
我が家も太陽光発電を検討しましたが、補助金がほとんど出なかったので止めましたよ。
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年11月13日 19:40
コレ、音に怖がって魚が逃げるなんてコトないですよね?
いや、菰沢から近くて良い釣り場なんで凄く気になってるんですよ。
北山の風車計画はどうなったんだろ・・・
Posted by すえぞう at 2008年11月14日 14:01
>すえぞうさん

音は大丈夫かと思うんですが、振動が伝わりそうですね。
北山にも風車計画があるんですか?
知らなかった^^;
Posted by FUKA at 2008年11月15日 10:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の日本海♪
    コメント(20)