ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2009年04月30日

中蒜山オートキャンプ場

4月28・29日 岡山県真庭市にある『中蒜山オートキャンプ場』に行ってきました山

キャンプ場詳細は… コチラ   あでぃくとさんお借りしますシーッ

北側に蒜山三座を望み、キレイに手入れされた芝生サイトが居心地良かったですよニコニコ


中蒜山オートキャンプ場



続きを読む…  前に


中蒜山オートキャンプ場



中蒜山オートキャンプ場



中蒜山オートキャンプ場



中蒜山オートキャンプ場



中蒜山オートキャンプ場



中蒜山オートキャンプ場





中蒜山オートキャンプ場を利用して思ったこと… 





サイトはキレイに手入れされた芝生ですが… 『平らな場所が限られている』


暖かくなると『ブヨ・ブトの発生注意』


常設仮設トイレはキレイですが、トイレットペーパーが常備されてないので
               『マイペーパー持参』 …は必須ですテヘッ



最後にこのキャンプ場の場所は、周辺ガイドマップにも載ってませんガーン
カーナビデータにも載ってませんでしたガーン

一応地図は…
コチラ




このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(中蒜山オートキャンプ場)の記事画像
晩秋の中蒜山オートキャンプ場♪
ゴールデンタイム♪
設営完了♪
中蒜山雪中キャンプ♪
中蒜山デュオキャンプ♪♪
中蒜山デュオキャンプ♪
同じカテゴリー(中蒜山オートキャンプ場)の記事
 晩秋の中蒜山オートキャンプ場♪ (2017-11-23 22:07)
 ゴールデンタイム♪ (2016-11-05 17:39)
 設営完了♪ (2016-11-04 17:34)
 中蒜山雪中キャンプ♪ (2016-01-31 09:33)
 中蒜山デュオキャンプ♪♪ (2015-05-03 20:42)
 中蒜山デュオキャンプ♪ (2015-05-01 21:14)

この記事へのコメント
いや~気持ちのいい草原って感じでイイですね~♪いつか行ってみたいな。

それにしても、ランステきれいに張ってますね~~!今度、コツを教えてくださ~い(^^ゞ
Posted by BauerBauer at 2009年04月30日 21:12
追伸
これってポールは何センチにしてますか?
標準?
Posted by BauerBauer at 2009年04月30日 21:13
ここでしたかぁ^^
塩釜冷泉までは行ってたんですが(ーー;)
襲撃できなくて残念><

景色いいですね~近いうち行ってみま~す(・o・)ゞ
Posted by むる at 2009年04月30日 21:24
>Bauerさん

ここに初めて来たのが3年半前…でした^^
もちろんキャンプにハマるキッカケになったんですよ。

空いているときに是非、行ってみてください!

ランステポールは200センチ仕様です、隙間を少なくするためにある工夫をしています。
(^_-)-☆
Posted by FUKAFUKA at 2009年04月30日 21:33
>むるさん

あらぁ~塩釜冷泉まで来てたんですね^^;
もうちょっこしだったのに^^

宍道ICから1000円で行けるんで是非行ってみてください!
あっ!マイトイレットペーパー忘れずに(^_-)-☆
Posted by FUKAFUKA at 2009年04月30日 21:35
トイレットペーパー持参ですか!
忘れたら・・・葉っぱか麻紐ですね(;一_一)

近くに塩釜キャンプ場もありますがここはどうなんでしょう??
Posted by のびー at 2009年04月30日 22:17
ちゃんとキャンプ場紹介してください(笑)

今回は他に利用者いませんでした?
あの芝生を独占できると最高ですよね~

そうそう、トイレにペーパー無い事を
記載するのを忘れてました(爆)
Posted by あでぃくと at 2009年04月30日 22:46
毎度です

どれもこれも いい写真ですね~

トイレットペーパーは 持参しますが
ブトは、いけませんね~
すでに うちの奥多摩は4月に、刺されてますが(^_^;)
Posted by 今日 at 2009年04月30日 22:49
>のびーさん

>忘れたら・・・葉っぱか麻紐ですね(;一_一)

えっと…その前に新聞紙だと思うんですが…(^_^;
ちなみにヲラはウォシュレットです(爆

>近くに塩釜キャンプ場もありますがここはどうなんでしょう??

イイ感じの林間サイトですよ!
真夏はこっちですね^^
Posted by FUKAFUKA at 2009年04月30日 23:01
>あでぃくとさん

今回は助かりましたm(__)m

>今回は他に利用者いませんでした?
あの芝生を独占できると最高ですよね~

ペット連れサイトに1組いらっしゃっただけで、ほぼ貸切でしたよ^^
この谷間の時期だけみたいです(-_-;

>そうそう、トイレにペーパー無い事を
記載するのを忘れてました(爆)

だから文字を『大』にして書きました(爆
(^_-)-☆
Posted by FUKAFUKA at 2009年04月30日 23:05
>今日さん

まいどです^^

>どれもこれも いい写真ですね~

少しでも行きたくなってもらうためにガンガリました(爆

>ブトは、いけませんね~
すでに うちの奥多摩は4月に、刺されてますが(^_^;)

了解(^^ゞ
ハッカ水を大量に持参します(^_-)-☆
これで冷えてください(爆
Posted by FUKAFUKA at 2009年04月30日 23:08
管理人のお婆ちゃん、物忘れ酷く
時々忘れるの ごめんね。
そんな事より 夜空凄いだろー
fuka御殿より観る夜空もよいだろうが
晩秋に誰もいないこの野原で観る夜空
我執を超える神さんの夜空じゃなかろうか
Posted by 5 at 2009年04月30日 23:18
中蒜山すごく眺めがよいところですね〜。
今度行ってみます!
お子様と御一緒ですね〜!?あれ?28日はお休み?
私も29日よりHGソロ入山中!
待ってますよー
Posted by YAKINIKU at 2009年05月01日 05:50
>5さん

田舎のおっちゃん、おばちゃんって感じの柔らかい管理人ですね^^

そうそう!この夜は早い時間に月明かりが無くなったので、満天の星空が拝めました^^

でも…めっちゃ寒かったです(>_<)
Posted by FUKA at 2009年05月01日 07:37
>YAKIさん

28日は子供達は振替休日だったので、ヲラも有休を使って行っちゃいました^^

昨日今日とHGから出勤ですか?
気をつけて(^_-)-☆
Posted by FUKA at 2009年05月01日 07:38
良い所ですね!昨年のGWに近くまで行ったんですよ!
チャンスがあれば行ってみたいな・・・・
マイペーパー持参で(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年05月01日 08:35
蒜山はどこもブヨ・ブト注意だからなぁ~
森林香焚きますか?
スモークになるけど(笑)
Posted by Ryoma at 2009年05月01日 08:41
う~ん、ゴルフ場に見えてしまうのは
4月に2回もコース回ったから?(笑)

ゴルフ場ではテント張りたくなるし、
心の中でこんがらがっていますね・・・^^
Posted by ギャラクシー at 2009年05月01日 08:46
中蒜山 良いですね。
何年か前に私もGWに行きましたよ。
昼は暑いのに 朝夜はめっちゃ寒かったの
思い出しました。
夜の写真 いい!!
Posted by てるゆき at 2009年05月01日 13:11
気持ちの良さそうなキャンプ場ですね
前々から気になっていましたよ

真冬に行こうと思ったら水が出ないというコトで断念したような(´。`)

ちょうど良い季節なのでいってみなくては
Posted by なべ父なべ父 at 2009年05月01日 19:31
>ポン吉さん

たしか去年のGWは蒜山高原キャンプ場の牧場側サイトでしたよね^^

ココもオススメですよ^^
Posted by FUKA at 2009年05月01日 21:08
>Ryomaさん

森林香…風が強くても大丈夫ですか?

やっぱハッカ水でしょ(^_-)-☆
Posted by FUKA at 2009年05月01日 21:10
>ギャラさん

ヲラはゴルフ道具がキャンプ道具に変わって2年経ちますが…

このキャンプ場でゴルフしたくなりました(>_<)
Posted by FUKA at 2009年05月01日 21:12
>てるゆきさん

ホント!寒暖の差が激しいですよね(>_<)

空気が澄んでいるのか、満天の星空がサイコーでした!
Posted by FUKA at 2009年05月01日 21:14
>なべ父

真夏は日差しを遮る木立がないので、5・6月か10月以降が良いかもしれませんね^^

あっ!西山とダブりますね(^_-)-☆
Posted by FUKA at 2009年05月01日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中蒜山オートキャンプ場
    コメント(25)