2008年03月07日
IGTとユニセラ
先日デビューしたスノーピーク IGTに、ユニフレーム ユニセラを載せてみました。
他の方は、IGTフレームに対してツライチになるように工夫されてますが、
ヲラは ちょ~簡単仕様で載せてみました。


使っているのは、長さ36センチに切った、アルミ角材です。
ホームセンターで長さ1メートル×幅1センチ×縦1センチの角材を購入し、糸のこで切りました。(角は鋭利なんでペーパーで角を落とします。)
それをIGTフレームに載せて…

アルミ角材に、ユニセラ本体と脚の重なる部分に載せるだけ

荷重を掛けても大丈夫そうです。
問題はIGTの残りの空間をどうするか?? んんん~

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+【ユニフレーム推奨 岩手切炭】
●【ユニセラTG】ステンレスの外壁と高耐熱セラミックの内壁、中間に断熱材を挟み込んだ3層構造が、高い断熱性と抜群の耐久性を実現した卓上炭火焼グリル。高効率燃焼機構だから少ない炭で美味しく焼け、組み立て・後始末も簡単。A4サイズのコンパクトな収納設計。
他の方は、IGTフレームに対してツライチになるように工夫されてますが、
ヲラは ちょ~簡単仕様で載せてみました。


使っているのは、長さ36センチに切った、アルミ角材です。
ホームセンターで長さ1メートル×幅1センチ×縦1センチの角材を購入し、糸のこで切りました。(角は鋭利なんでペーパーで角を落とします。)
それをIGTフレームに載せて…

アルミ角材に、ユニセラ本体と脚の重なる部分に載せるだけ


荷重を掛けても大丈夫そうです。
問題はIGTの残りの空間をどうするか?? んんん~


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+【ユニフレーム推奨 岩手切炭】
●【ユニセラTG】ステンレスの外壁と高耐熱セラミックの内壁、中間に断熱材を挟み込んだ3層構造が、高い断熱性と抜群の耐久性を実現した卓上炭火焼グリル。高効率燃焼機構だから少ない炭で美味しく焼け、組み立て・後始末も簡単。A4サイズのコンパクトな収納設計。
Posted by FUKA at 21:11│Comments(16)
│スノーピーク
この記事へのコメント
う~ん・・・
刺激が・・・
オイラも何かし・た・い♪
刺激が・・・
オイラも何かし・た・い♪
Posted by フロッグマン at 2008年03月07日 22:05
>フロッグマンさん
もぉ~IGT見てるだけで、アイデアが沸々…と出ません??
ヲラはホームセンターのハシゴしてます(爆
もぉ~IGT見てるだけで、アイデアが沸々…と出ません??
ヲラはホームセンターのハシゴしてます(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年03月07日 22:23

やっちょ~ね~。^^
でもちょっとバランスを崩すと危なそう・・・
火事にならないように気をつけて!!
でもちょっとバランスを崩すと危なそう・・・
火事にならないように気をつけて!!
Posted by かわやん at 2008年03月07日 22:27
すてんの寸切りボルトがてにはいれば
こんなのどう
知ってる人は知っている人のブログから
http://nofuuzo.naturum.ne.jp/e178357.html#comments
こんなのどう
知ってる人は知っている人のブログから
http://nofuuzo.naturum.ne.jp/e178357.html#comments
Posted by おばやん at 2008年03月07日 22:32
>かわやん
耐震設計ですから…(^_^)v
偽装してますが…(爆
萌えにくい場所で使いマス(;一_一)
耐震設計ですから…(^_^)v
偽装してますが…(爆
萌えにくい場所で使いマス(;一_一)
Posted by FUKAGRAND
at 2008年03月07日 22:34

>おばやん
SPCで見た方ですわ^^
その方法も考えたんですが、2バーナー構想でアルミ角材が余ったもんで…
SPCで見た方ですわ^^
その方法も考えたんですが、2バーナー構想でアルミ角材が余ったもんで…
Posted by FUKAGRAND
at 2008年03月07日 22:38

これならオイラにも出来そうです^^
ってIGT持ってなかったっけ・・・
買うのかって?
いいや買いません(キッパリ)
ってIGT持ってなかったっけ・・・
買うのかって?
いいや買いません(キッパリ)
Posted by のびー at 2008年03月07日 23:49
かわやんといい、そちらはIGT改造がはやってるの?
でもセンスいいなあ~(笑)。
でもセンスいいなあ~(笑)。
Posted by しげパパ at 2008年03月08日 06:44
ナルホド〜。このテがありましたか〜!
Posted by コヨーテ at 2008年03月08日 08:22
>のびーさん
糸のこ持ってます??
IGTよりT〇Lが高いですもんね(>_<)
糸のこ持ってます??
IGTよりT〇Lが高いですもんね(>_<)
Posted by FUKA at 2008年03月08日 10:01
>しげパパさん
KわやんとKずやさん(以下KKコンビ)とヲラで、せっせと自作してます(爆
ヲラは、KKコンビには、かないません!
(>_<)
KわやんとKずやさん(以下KKコンビ)とヲラで、せっせと自作してます(爆
ヲラは、KKコンビには、かないません!
(>_<)
Posted by FUKA at 2008年03月08日 10:04
>コヨーテさん
実はこの角材は別の目的で買ったんですが…
3角棒ならもっと安定しますよ!
実はこの角材は別の目的で買ったんですが…
3角棒ならもっと安定しますよ!
Posted by FUKA at 2008年03月08日 10:06
はじめまして(*^。^*)SPCから遊びにまいりました、香川のりかずパパです。ユニセラを封印して2焼武者にすればスペースは埋まりますが、値段&重量も大幅アップになります(@_@)家も重いから最近は2焼武者は1年以上使ってません(T_T)
やはりユニセラがコンパクトになるからいいのかな!
やはりユニセラがコンパクトになるからいいのかな!
Posted by りかずパパ at 2008年03月08日 12:00
>りかずパパさん
いらっしゃいましm(__)m
2焼武者ですかぁ~すごいですね!
キャンプにも慣れてくると、コンパクト化を考えてしまうんですよねぇ~
また寄ってくださいね♪
いらっしゃいましm(__)m
2焼武者ですかぁ~すごいですね!
キャンプにも慣れてくると、コンパクト化を考えてしまうんですよねぇ~
また寄ってくださいね♪
Posted by FUKA at 2008年03月08日 17:28
ユニセラ内蔵完成したんですねっ!
空いたスペースはウチみたいに
ステンの板で埋めるってのはどうでしょう?
切る作業とかいりますけど
安定度も増していいのでは?^m^
空いたスペースはウチみたいに
ステンの板で埋めるってのはどうでしょう?
切る作業とかいりますけど
安定度も増していいのでは?^m^
Posted by さまさま at 2008年03月08日 22:46
>さまさまさん
ステンの板ですね!
さっそくホームセンター行ってきます!
うまくできるかなぁ~(^_^;
ステンの板ですね!
さっそくホームセンター行ってきます!
うまくできるかなぁ~(^_^;
Posted by FUKA at 2008年03月09日 10:03