ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年07月23日

エクステンションシートとレクタの連結

夏キャンプの本番ですねぇテヘッ

今日は、 スノーピーク シールドレクタL と エクステンションシート の連結を紹介します。

レクタとエクステンションシートを持ってる方は、付属の短いロープで連結してらっしゃいますか?

エクステンションシートとレクタの連結



ヲラはこの材料を使ってます…
エクステンションシートとレクタの連結

太さがM8 のプラスチックボルトです。
(いろいろホームセンターを探してましたが見つからず… Kわやん から有力な情報をいただき購入できましたテヘッ


コレを、レクタとエクステンションシートのハトメ穴に通して止めるだけ
エクステンションシートとレクタの連結


エクステンションシートとレクタの連結


ちょうどエクステンションシートが、レクタ幕体の下になるので、多少の雨なら内側に侵入してきません。

ただ材質がプラスチックなので、強度的に『?』ですが…タラ~

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ







スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタL
スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタL






このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
スノーピーク純正ネット♪
やっと入手♪
初広島祇園店
ペンタイーズがまた格安!
ランドステーションの修理(ToT)
爆音は好きですか?(爆
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 スノーピーク純正ネット♪ (2014-12-29 22:32)
 やっと入手♪ (2011-02-17 19:28)
 初広島祇園店 (2009-11-02 16:14)
 プチIGT祭り? (2009-06-29 08:43)
 ペンタイーズがまた格安! (2009-05-27 23:58)
 ランドステーションの修理(ToT) (2009-05-14 20:35)

この記事へのコメント
いたさんが、やっておられましたね^^
我が家も、雨が降りそうな時はやろうと思ってます(笑)
Posted by tsukaちゃん at 2008年07月23日 20:15
これはいいかもですね~!
自分はSカンに引っ掛けてますが間が開いちゃうんですよね~
今度やってみます!
Posted by イツハル at 2008年07月23日 20:35
旦那が後ろから「パクりなさい」。
と私に命令しております(爆)
さっそく探してみまーす(#^.^#)
Posted by さまさま at 2008年07月23日 21:07
>tsukaちゃん

いたさん…って方がすでにやっておられましたかぁ~^^;

雨のSPW中国では活躍してくれました!
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年07月23日 21:29
>イツハルさん

レクタ連結時は、Sカンを使ってました。
黒色があればイイんですがねぇ~^^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年07月23日 21:30
>さまさまさん

今夜もご夫婦の会話に使っていただき、ありがとうございます(爆

関西にもある『ナ〇コ』にあるかと思います。
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年07月23日 21:32
σ(・_・)は短いロープで隙間なく留める方法を教わってからはロープでバッチリです。
それまではただ留めていただけだったんですけどね。(笑)
両端はしょうがないので荷物を中に寄せるぐらいかな~^^;
Posted by ぷー at 2008年07月23日 22:03
やっとネタになりましたか!(笑)

今週末は、前泊しないの?
Posted by 有力情報者 at 2008年07月23日 22:08
このようなプラスチックのボルト&ナット探しているんですよ。
ランステを跳ね上げたときの雨漏り防止に有効だという情報を得たもんですから。
これ、なかなか見つかりません。
Posted by BauerBauer at 2008年07月23日 22:56
プラスティックボルトの前に…
エクステンションシートが欲しいです(笑)
って、レクタもまだデビューしていませんが(汗)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年07月24日 00:03
>ぷーさん

>両端はしょうがないので荷物を中に寄せるぐらいかな~^^;

そうですよねぇ~両端がもっと寸法よく収まってくれたらイイんですがね(^_^;
Posted by FUKA at 2008年07月24日 07:39
>有力情報者@Kわやん

やっと記事にできました(爆

前泊をしたいところですが、日曜日早朝に地区の道路清掃が…(>_<)

週末はよろしこ^^
Posted by FUKA at 2008年07月24日 07:41
>Bauerさん

このプラスチックナットは…

ヲラの記事によく登場する 『ナ〇コ』 です!
探してみてね(^^♪
Posted by FUKA at 2008年07月24日 07:42
>ギャラさん

レクタの初張り、まだだったんですか!

とりあえずボルトを探しておきましょう(爆
Posted by FUKA at 2008年07月24日 07:44
良い情報です。
明日ホームセンター探して見ます。
ってナ○コは我が家の団地の中にありました。
まだエクステンション未使用です。
いつになったら繋げれるでしょう。(爆)
Posted by てるゆきてるゆき at 2008年07月24日 08:07
おおっ!これこれ!
でもね・・・・萩のナ○コには無かったんですよ!
これより小さいサイズならあったんですが^_^;

で、これ注文しときました(^_^)v
我家はまだエクステンションシートデビューしてません(爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年07月24日 11:44
これなら雨漏りが無いですねぇ〜エクステンションシート買ったら採用させてもらいます^^v
また週末の、in無視時間をおせ〜てね^^;
Posted by かずや at 2008年07月24日 11:45
ナ○コですね!情報ありがとうございます!
早速探してみまーす(#^.^#)
Posted by さまさま at 2008年07月24日 19:24
>てるゆきさん

エクステンションは今年のSPS初売り時に、レクタと一緒に買ったのですが、夏キャンに良い仕事をしてくれますょ!
Posted by FUKA at 2008年07月24日 19:41
>ポン吉さん

短いのよりこの長いほうが使いやすいような…

エクステンションは今夏、我が家で大活躍です^^
Posted by FUKA at 2008年07月24日 19:43
>かずやさん

エクステンション持参しようか??

週末はよろです^^
Posted by FUKA at 2008年07月24日 19:44
>さまさまさん

他の方の情報によると、在庫がないとこもあるみたいですね。

参考になって光栄です^^
Posted by FUKA at 2008年07月24日 19:45
おはようございます。
参考に(パクらせて)いただきました。
なかなかM8 のプラスチックボルトが見つからないんですよね。
ぼちぼち探してみます。
とりあえずは6Mで。
いつも勉強させていただいてます。
Posted by ほっしゃん* at 2010年02月11日 09:49
>ほっしゃん*さん

おはようございます^^

>なかなかM8 のプラスチックボルトが見つからないんですよね。
>ぼちぼち探してみます。

あらっ無いんですか^^;
ナ〇コも店によって取扱いにムラがあるみたいですね^^;
本格的なシーズンまでに見つかるといいですね^^
Posted by FUKA at 2010年02月11日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エクステンションシートとレクタの連結
    コメント(24)