ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年08月17日

島根県民の森 フェスティバルレポ

7月27日 日曜日 島根県民の森 フェスティバルに参加してきましたニコニコ

当日は熱帯低気圧の影響で、朝から局地的な豪雨の為 参加できるか微妙でしたが、無事に開催されました。

去年も参加した、このフェスティバル…

今回はキャンプ仲間の 『かずやさんファミリー』 『かわやんファミりー』 『ごろさんファミリー』 と参加です。


今回のサイト…
島根県民の森 フェスティバルレポ


レクタLがピッタリタラ~


このフェスティバルは、地域振興の一環で運営されているため、趣向を凝らした体験ができるのが特徴です。





まずは島根県警の最新式白バイが嫌な音で走り抜けてくれましたガーン


最新の白バイを 見せびらかせ 紹介して、記念撮影もさせてもらえたみたいですガーン
島根県民の森 フェスティバルレポ














マウンテンバイクトライアルの実技披露ビックリ
彼は世界大会2位の実績を持つ、高校1年生ですビックリ

島根県民の森 フェスティバルレポ


島根県民の森 フェスティバルレポ島根県民の森 フェスティバルレポ





カヌー体験
島根県民の森 フェスティバルレポ






バードコール作成、苔玉作り
島根県民の森 フェスティバルレポ


島根県民の森 フェスティバルレポ島根県民の森 フェスティバルレポ





竹トンボを作って、飛行時間コンテスト(かわやん長女が決勝へ進出パー
島根県民の森 フェスティバルレポ








フライフィッシング用毛ばり作成
島根県民の森 フェスティバルレポ








カブトムシペアのプレゼント
島根県民の森 フェスティバルレポ








ちょっと休憩ZZZ…
島根県民の森 フェスティバルレポ






最後は、本日のメインイベント『時間無制限5匹勝負 ヤマメの掴み取り』
島根県民の森 フェスティバルレポ

白熱した闘いでした汗 久しぶりに集中したような気がします(爆





帰宅して、ヤマメ11匹で豪華な夕食を堪能できましたテヘッ
島根県民の森 フェスティバルレポ島根県民の森 フェスティバルレポ






イベントのほとんどが無料で、なかなか体験できないものばかりニコニコ
短い時間にイベントが目白押しだったので、来年のフェスティバルは前泊しようとココロに決めました(爆



天気が良ければ来週末にここにキャンプ行こうかなぁ~テヘッ


島根県民の森 フェスティバルレポ


テクノラティプロフィール



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(島根県民の森)の記事画像
舞茸天ぷらそば♪
出航!チ~ン♪
あぁ~!よく寝た!
もう一泊(^_-)
今朝の県民の森♪
設営完了♪
同じカテゴリー(島根県民の森)の記事
 舞茸天ぷらそば♪ (2012-08-05 11:56)
 出航!チ~ン♪ (2012-08-04 21:57)
 あぁ~!よく寝た! (2012-08-04 17:13)
 もう一泊(^_-) (2012-08-04 10:31)
 今朝の県民の森♪ (2012-08-04 07:57)
 設営完了♪ (2012-08-03 16:22)

この記事へのコメント
こんな楽しいイベントが殆ど無料とは、
島根恐るべしですね!

広島県民は参加してはまずいですよね(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年08月17日 21:06
良いなぁ~♪
まぜてっ!(爆)
Posted by Ryoma at 2008年08月17日 21:52
>ギャラさん

広島からバスで団体さんがお越しでしたよ!

来年、待ってますね♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月17日 22:26
>Ryomaさん

良いでしょ~♪
待ってますっ!(爆
^^
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月17日 22:41
島根県民の森フェスティバル恐るべし!
来年はチェックですねえ(笑)。
Posted by しげパパ@実家 at 2008年08月18日 02:22
ここ、今年のお盆キャンプの候補地に選ばれました。残念ながら落選しましたが(笑)
サイトは狭いのでしょうか?川もあり気になるキャンプ場です。ガイドブックは信用できませんからね!
Posted by ケーちゃんケーちゃん at 2008年08月18日 06:07
>しげパパ@実家さん

オススメですよ^^
10月、多古が暴風ならココにしましょうか?
Posted by FUKA at 2008年08月18日 07:37
>ケーちゃん

落選しましたかぁ~残念(爆

サイトは、広いサイトと狭いサイトがあります。
まぁ、そんなに混むキャンプ場ぢゃないんで広いサイトは確保できると思います。
川は、小さな子供も安心して遊べますよ♪
Posted by FUKA at 2008年08月18日 07:41
こんいちはぁ~。

CAMPとは関係ないコラボレーションイベント好みですw。

バイクトライアルは釘付けになりそうです(*^^)v
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年08月18日 11:03
良いところですね!
問題はどの道を通って行くかだな???
大鬼谷と同じ時間がかかるかな(^^ゞ
その前にカヌーの里おおちも行ってみたいし・・・・
いっぱいあり過ぎすよ^_^;
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年08月18日 19:08
このキャンプ場は良さそう。
川がいいね~!それにしてもヤマメの掴み取りは凄い人ですね^^
Posted by しゅーくん at 2008年08月18日 20:05
めっちゃ イベント盛りだくさんですねぇ〜

行きたいです( ゜3゜)ノ
今度は 来年ですかぁ?

チェックしとかないと!
Posted by *あゅみ* at 2008年08月18日 20:39
>gu~riさん

ヲラもマウンテンバイク乗るんですが、目が点になりました(・・
スゴイです(^_^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月18日 21:40
>ポン吉さん

三次ICから国道54号を走って、約40分ってとこでしょうかね。
カヌーなら作木カヌー公園が近いかも^^
ヲラは須川に憧れてます^^
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月18日 21:42
>しゅーくん

広島からなら大鬼谷より近いですよ^^

ヤマメのつかみ取りは、去年見かけた人が沢山いました(爆
常連さんになるのがよく分かります(^_^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月18日 21:44
>*あゅみ*さん

いらっしゃいませ!
来年の7月から8月にHPのチェックを怠らないように(^_^)v
うちは予定が合えば来年は前泊します(爆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年08月18日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島根県民の森 フェスティバルレポ
    コメント(16)