ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月25日

初☆西山高原☆①

7月12・13日 で念願の西山高原キャンプ場(岡山県高梁市)に行ってきましたニコニコ

今回のキャンプの目的は、 SPW中国の社長賞でいただいたランドブリーズ5LXの『初?』張りと、 撥水加工不具合で交換 となったレクタの初張りです。

西山高原までは、自宅から約110キロの距離しかなく約1時間半(下道)で到着車

…が国道から入った道路は、けっこう狭い箇所もあるんで、対向車に気をつけて運転しましたガーン





約15分の山道を抜けると…どこかで見たことある、独特な佇まいの建物が…おうち

静かに近づいたつもりでしたが、 西山のおやじさん のお出迎えを受けました(爆





今回は偶然にも『まんちゃんファミリー』と『蕎麦処ファミリー』と、初めてお会いした『ちょう夫婦』と一緒になりましたニコニコ

一通りに挨拶を済ませてから、ランブリ5LXの設営を開始ニコニコ





高原とはいえ、軽く30℃を越える暑さの中…軽くフラ~ッZZZ……としながらなんとか設営完了!





フラフラになりながら設営を終えて、西山高原の夏の避暑サイトへ非難ですダッシュ




ここでは…

とてもイイ時間が流れていましたニコニコニコニコニコニコ

これだからファミリーキャンプが大好きです!


つづく…かなタラ~


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ5LX
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ5LX





人気ブログランキングへ  


Posted by FUKA at 20:37Comments(32)西山高原キャンプ場

2008年07月24日

リメンバー…SPW中国in大鬼谷final

2008年6月20・21・22日 ACN大鬼谷オートキャンプ場で開催された
2008スノーピークウェイ中国に参加してきました。


やっと最終日です(^_^;

朝 二日酔いの状態で、起きるとそこには、スノーピークの シャチョー が…ビックリ
つぼちゃんのサインペンをお借りしてカキカキしてもらいました!
ありがとうございますm(__)m




ついでに、社長賞のランブリ5LXにも…テヘッ





最終日の目玉のひとつ…紙ヒコーキ大会の決勝です!
ヲラは予選3位(だったっけ?)

子供の部で、ムスメが予選10位ビックリ家族内でもダークホースでしたタラ~
…が頑張ってくれましたハート






大人の部ですニコニコ
予選2位のむねちゃんと談笑してますが、2人とも 緊張 してます(爆




そんな時に、この方が…

結果は…ガーン




さぁ~、ヲラの番です!

気合いを入れて…

おりゃ~




おりゃ~


結果は7位(だったっけ?)でした・・・・・言い訳ですが予選で使用した銀色の折り紙が 使用不可 とのことムカッ

そんなんだったら、予選から使わすなっ!  っちゅうのウワーン





さてさて、気を取り直して 最終日の目玉のふたつ目、じゃんけん大会です!

…さすがに前日に運を使い果たしてたので、何もゲットできず…テヘッ





最後にSPW中国の参加者全員で、記念撮影したのち…


ナチュブロガー関係者での記念撮影です!   こんなにいらっしゃったのね…タラ~





いま思い出しても、サイコーに楽しい3日間でしたテヘッ

また来年、同じ場所で同じ仲間に再会できることを祈って、’08 SPW中国in大鬼谷レポ を終了しますニコニコ  


Posted by FUKA at 20:50Comments(8)SPW中国

2008年07月23日

エクステンションシートとレクタの連結

夏キャンプの本番ですねぇテヘッ

今日は、 スノーピーク シールドレクタL と エクステンションシート の連結を紹介します。

レクタとエクステンションシートを持ってる方は、付属の短いロープで連結してらっしゃいますか?





ヲラはこの材料を使ってます…


太さがM8 のプラスチックボルトです。
(いろいろホームセンターを探してましたが見つからず… Kわやん から有力な情報をいただき購入できましたテヘッ


コレを、レクタとエクステンションシートのハトメ穴に通して止めるだけ






ちょうどエクステンションシートが、レクタ幕体の下になるので、多少の雨なら内側に侵入してきません。

ただ材質がプラスチックなので、強度的に『?』ですが…タラ~

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ







スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタL
スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタL

  


Posted by FUKA at 20:08Comments(24)スノーピーク