ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年08月23日

焚き火でマッタリ♪

21時現在の気温は、22℃です。
半袖で心地良いですょ!



焚き火の前ですから…(爆)


さっきまで、あちこちのサイトで花火大会でした(-_-;)



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(須川家族村)の記事画像
清流キャンプin須川家族村♪
清流キャンプin須川家族村オートキャンプ場Ⅱ
清流キャンプin須川家族村オートキャンプ場
撤収ちぅ!
今朝の宇佐川♪
須川家族村オートキャンプ場2012レポ
同じカテゴリー(須川家族村)の記事
 清流キャンプin須川家族村♪ (2014-07-24 20:28)
 清流キャンプin須川家族村オートキャンプ場Ⅱ (2013-07-19 20:41)
 清流キャンプin須川家族村オートキャンプ場 (2013-07-17 20:35)
 撤収ちぅ! (2013-07-15 09:43)
 今朝の宇佐川♪ (2013-07-14 07:51)
 須川家族村オートキャンプ場2012レポ (2012-07-19 22:00)

この記事へのコメント
焚き火にはイイ気温ですね~

夏休みも終盤ですから、花火も
仕方ないですよね!
Posted by ギャラクシー at 2008年08月23日 21:34
ここは花火の煙が川上から川下に向けて流れていくんですよね。

明日は泳げるといいですね。
Posted by popy at 2008年08月23日 21:38
>ギャラさん

そっか!夏休みも終わりですね(爆)
うちの余り物『花火』も持参すれば良かった!
Posted by ふか@出航間近(爆) at 2008年08月23日 21:42
>ギャラさん

そっか!夏休みも終わりですね(爆)
うちの余り物『花火』も持参すれば良かった!
Posted by ふか@出航間近(爆) at 2008年08月23日 21:42
>popyさん

ヲラのサイトは川下です(爆)

激流を泳ぎすぎて、ヤバいのです(爆)
Posted by ふか@出航間近(爆) at 2008年08月23日 21:45
焚き火だぁ~♪
フラフラと惹かれて行っちゃうかも・・・
Posted by フロッグマン at 2008年08月23日 21:57
あぁ~焚き火、いいな~(^_-)
そういや、随分焚き火してない・・・。
禁断症状が出そう・・・
来週くらいには出撃したいです(T.T)

まったりと楽しんでくださいね♪
Posted by BauerBauer at 2008年08月23日 21:58
焚火を見てると出航しそうになりますよね。
ひょっとして・・・(笑)
Posted by ひこ at 2008年08月24日 00:12
そろそろ焚き火が恋しくなりましたね。
SPWで頂いた焚き火ツール 早く使用したいです。
FUKA家もキャンプ三昧ですね。
Posted by てるゆき at 2008年08月24日 08:07
>フロッグマンさん

焚き火に惹かれて…

まさにそれです!
ブログタイトル通り(^ー^)
Posted by ふか@コーヒータイム at 2008年08月24日 08:51
>Bauerさん

半袖での焚き火が心地よい気温でした!

もう1泊したいなぁ〜
Posted by ふか@コーヒータイム at 2008年08月24日 08:53
>ひこさん

長いまばたきをしそうになったので、お開きとなりました。
気持ち良かったなぁ
Posted by ふか@コーヒータイム at 2008年08月24日 08:56
>てるゆきさん

>SPWで頂いた焚き火ツール 早く使用したいです。

焚き火ツールを持つと、やたら掻き回したくなります(爆)
もう1泊したいなぁ〜
Posted by ふか@コーヒータイム at 2008年08月24日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火でマッタリ♪
    コメント(13)