ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2009年02月09日

大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編

2009年1月10・11・12日

西日本で唯一『雪中キャンプ』が楽しめる大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました雪だるま

道中編は… コチラ     夜の部は… コチラ     
遊び編は… コチラ     外回り装備編は… コチラ


今回の雪中キャンプでのFUKA家の内部装備について紹介したいと思いますテヘッ
写真が少ないですが…





まずは暖房器具です晴れ


武井バーナー501
大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編


大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編


強力な燃焼により、踏み固めたシェル内の雪が溶けて…地面が露出しましたガーン



続きを読む…  前に




フジカ・ハイペット
大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編


大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編










武井バーナーとフジカ…これら2つの強力な暖房器具で、リビシェル内はヌクヌク晴れ



だけど…温かい空気は上に溜まってしまい、効率が悪いので…









扇風機
大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編
これは効果バツグンでした! 夜だけでなく昼間も大活躍でしたよチョキ










次は物干し…ぢゃなくて『IGTロングハンガー』
大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編
武井バーナーの火力で、濡れたモノを乾かすのに重宝しましたニコニコ











そして最後は… 
大人用長靴&子供用スパッツ(ゲーター)
大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編


Columbia(コロンビア) ラディII
Columbia(コロンビア) ラディII






プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックスライトスパッツ
プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックスライトスパッツ






今回の豪雪で一番活躍してくれたアイテムですパー

長靴はソール部が厚く、意外と寒さを感じさせなかったですよニコニコ(あくまでも個人的な感想で…テヘッ

子供用のスパッツは装着しやすかったですが… 
加減を知らない子供たちにとっては気休めで、スノーシューズの中にガンガン雪が入って濡れてしまいましたガーン









なので次回は…

靴乾燥機 を持参しようかと検討中ですテヘッ







以上  思いついたことをダラダラと書いてしまいましたニコニコ

2月21・22日は、スノーピークストアPOWER’S広島店主催
『SPSスノーキャンプイベント』に参加予定ですチョキ

現在の積雪は40センチくらいとのこと…
雪が残っているか心配ですが、今回体験したことを踏まえて楽しむ予定です焚き火



このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事画像
雪中キャンプ
雨のち大雪♪雪中キャンプ
2018シーズン初雪中キャンプ♪
新年・設営完了♪
秋?キャンプ♪
避暑地キャンプ♪
同じカテゴリー(ACN大鬼谷オートキャンプ場)の記事
 雪中キャンプ (2020-12-26 21:57)
 雨のち大雪♪雪中キャンプ (2018-02-13 19:06)
 2018シーズン初雪中キャンプ♪ (2018-01-27 18:12)
 新年・設営完了♪ (2018-01-06 16:45)
 秋?キャンプ♪ (2017-09-23 15:53)
 避暑地キャンプ♪ (2017-07-01 13:34)

この記事へのコメント
今年のストキャンも行けそうにありません(T_T)
楽しんで来てね!( ~っ~)/
Posted by かわやん at 2009年02月09日 21:03
参考になりました^^

やはりシェル内は暖か過ぎて
雪が溶けますね。

雪中キャンプ行きたかったのですが
仕事で参加できません(泣)

FUKAさんと何時かはご一緒できると思っているのですが・・・

3月の西山FCも我家は不参加です(謝)
Posted by イツハル at 2009年02月09日 21:07
ストキャン行けませんが、参考になりましたよ~^^
扇風機は良い考えだったよね♪
おまけに気になっているものを、デカデカとアップしてくれてありがとね(爆
Posted by かずやかずや at 2009年02月09日 21:21
あはは、IGTハンガーの使い方同じだ、
我家も武井でタオルを乾かしています。
このハンガーにキッチンツールを掛けたことは
1度も無いですね(笑)
Posted by TsuneTsune at 2009年02月09日 21:22
そうですかぁ~!!
扇風機ですかぁ~!!
フムフム・・・
オイラもやってみまぁ~す!!

IGTハンガーの利用方法・・・
皆同じですね!!
Posted by フロッグマン at 2009年02月09日 21:34
>かわやん

雪中はやっぱダメですか(>_<)

かわやんの分まで楽しんできます♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月09日 21:36
FUKAさんが西山出撃日に私はまたまた
例の場所へ早朝出撃しておりました。
朝、FUKAさんは出撃前、準備中?の横を通過しちゃってましたが(笑

昨日までのサイトの積雪はかなり少なめでしたよ。
イベント制作された”かまくら”もこのところの陽気で封鎖されてました(涙
でも除雪ポイントと封鎖サイトではそれなりに
残雪有りですv(^^)
ストキャン出来れば参加したいのですが・・・

まだまだ 雪中楽しめますよ♪
Posted by YAKINIKU(出雲のK) at 2009年02月09日 21:39
>イツハルさん

この3日間で、シェル内への雪入れ作業…5回くらいしました^^;
この作業もポリカーボネイトすこっぷが有効ですね^^

>FUKAさんと何時かはご一緒できると思っているのですが・・・

あの~ 初対面の時に抱きついてイイですか?(爆
(^_-)-☆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月09日 21:40
>かずやさん

今日は乙でしたm(__)m

デカデカUP… お餅?お腹空いた?(爆
よくよく体験してから答えを出したほうがイイですよ!
お手伝いしますから(^_-)-☆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月09日 21:43
>Tsuneさん

IGTハンガー…先日まで自作竹集成材が載っていました(爆

夏は調味料が載る予定です^^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月09日 21:44
>フロッグマンさん

扇風機よりサーキュレーターがイイですよ!
うるさいですが…^^;

IGTハンガーにはイロイロな可能性が…(^_-)-☆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月09日 21:46
>YAKINIKUさん

あらっ、大鬼谷へ行かれてたんですね^^
良い天気だったことでしょう^^

もう少しだけ降って欲しいんですが…こればっかりは神のみぞ知るですかね。
ストキャンでの再会、楽しみにしています♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月09日 21:49
こんばんはぁ~。

武井君凄い熱量?!
雪入れしないと、ベチョベチョになっちゃうんですよネ

扇風機は夏でも冬でも使えそうですね(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年02月09日 23:12
>gu~riさん

武井とフジカ…やっぱり武井の周辺の雪が減ってます!
雪入れしないと溶けて、滑るんですよ^^;

扇風機は家でも年中活躍しますね♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月09日 23:19
ストキャン参加予定です。バンガローですが^^;
後は家族の体調のみです。
今日から2号が風邪でだうんしてますし(T_T)

雪は厳しいでしょうね~
もうほとんど溶けたのでは?
Posted by のびー at 2009年02月09日 23:29
我家にもそのアイテムありますがフジカにジャストとは!
そして、そんなお餅の焼き方があったとは\(◎o◎)/!
天板にお餅が付いてて今更ですが真似させて頂きます(笑)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2009年02月10日 00:02
まいどで~す

またまた お揃グッズ発見(^^♪
IGTロングハンガー (第4弾)

送る写真が1枚減りました(T_T)

まだまだ お揃グッズ 続きますので
奥多摩に宜しくお伝えください(笑
Posted by いと at 2009年02月10日 00:36
>のびーさん

そうそう!参加予定だけどあとは家族の体調次第ですね^^
もう少しだけ雪が降って欲しいんですがね^^;
少しだけ…
Posted by FUKA at 2009年02月10日 07:57
>み~ぱぱ

ユニの焼き網でキレイなお餅が焼けました(^_^)v
このときは武井よりフジカの勝ちでした^^;
Posted by FUKA at 2009年02月10日 07:59
>いとはん

まいどです(^O^)/

いったいどんだけ~増えたんでしょう(>_<)
2009年も楽しみです^^
Posted by FUKA at 2009年02月10日 08:10
流石ですね。
この装備あれば雪中恐れるにたらず・・・。
武井ちゃん いいな~?
SPSキャンプ 不参加です。(涙)
Posted by てるゆき at 2009年02月10日 12:08
我が家も扇風機使っていますよ。

コールマンの乾電池式のヤツですが(笑)

コレがあるないとでは、暖まり方にかなり差が出ますね(^。^)


SPSストキャン、我が家は電源サイトのキャンセル待ちとなってしまいました(x_x)

電源無しでも、構わないと言えば構わないのですが、FUKAさんのレポ見て弱気になりました(^^ゞ

お会い出来ることを祈りながらその日まで過ごします(^。^)
Posted by なべ父 at 2009年02月10日 20:04
武井さんとフジコちゃんいいなぁ。。。
両方とも欲しい一品です。
扇風機のアイデアもいただきましたww

ストキャンには私一人の参加になりそうです。
シェルにコットを入れて電気ストーブか、アメドにホットカーペットでぬくぬくするか(悩)
一人だと両方立てる気にはならないし。

ストキャンでお会いしましょうね^^
Posted by katta@koolpapakatta@koolpapa at 2009年02月10日 20:37
>てるゆきさん

ええええぇぇ~SPS雪中、不参加ですか?

牡蠣食べたかった(>_<)
Posted by FUKA at 2009年02月11日 00:00
>なべ父

扇風機、イイ仕事してくれますよね^^

SPS雪中キャンプ、キャンセル待ちなんですか??
電源なしでも向かいのサイトから……しますよ^^;
Posted by FUKA at 2009年02月11日 00:04
>kotta@koolpapaさん

ソロ参加ですかぁ~それなりに楽しめますよ♪

シェルにコットを入れて、ホットカーペットでヌクヌク就寝に1票です^^

お会いできるのを楽しみにしていますよ(^_-)-☆
Posted by FUKA at 2009年02月11日 00:07
フジカと武井でヌクヌクキャンプですね^^
2枚目の写真のように、私もIGTの下へ
入れようかと考えてましたが、脚延長されて
るんですね。550かな~
純正660脚だとやはり遠いですよね?
ブロックは持っていきたくないし・・・
Posted by tap at 2009年02月12日 23:12
>tapさん

いらっしゃいませm(__)m
IGTは脚延長して580ミリになってます^^
660ミリならば、武井の下のアルパインツーリングテーブルを一番高くした状態で良いかと思います^^
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年02月13日 01:12
明日からまた寒くなるようです。
毎回タイミング バッチリですね(笑
扇風機参考になりました。
結露も多少防げるかな?
嫁は来年スパッツを買うそうです。
色々と勉強になるネタをありがとうございます!
Posted by すえぞう at 2009年02月14日 18:59
>すえぞうさん

あと30センチだけ積もってくれたらOK牧場なんですがね^^

>嫁は来年スパッツを買うそうです。
色々と勉強になるネタをありがとうございます!

工夫ネタが尽きました(>_<)
また仕入れなくてわ(^_-)-☆
Posted by FUKA at 2009年02月14日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大鬼谷豪雪キャンプレポ・内部その他装備編
    コメント(30)