ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年03月30日

IGT天板風竹集成材

なんか中国語っぽいタイトルですが…(爆

ホームセンターで購入した竹集成材を丸ノコで切りましたパー

IGT天板風竹集成材



IGT天板風竹集成材集成材なので切り口の仕上がりが心配でしたが…


IGT天板風竹集成材サンダで角を落として…

IGT天板風竹集成材




スノーピークのオリジナル天板と高さ比較タラ~
左 スノーピークは厚み12ミリ、右 竹集成材は厚み15ミリ

IGT天板風竹集成材IGT天板風竹集成材















3ミリはビミョーな差ですが、竹集成材ならガンガン何でも置けそうですテヘッ




このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
スノーピーク純正ネット♪
やっと入手♪
初広島祇園店
ペンタイーズがまた格安!
ランドステーションの修理(ToT)
爆音は好きですか?(爆
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 スノーピーク純正ネット♪ (2014-12-29 22:32)
 やっと入手♪ (2011-02-17 19:28)
 初広島祇園店 (2009-11-02 16:14)
 プチIGT祭り? (2009-06-29 08:43)
 ペンタイーズがまた格安! (2009-05-27 23:58)
 ランドステーションの修理(ToT) (2009-05-14 20:35)

この記事へのコメント
いいかんじですね。
来週片添にお目見えですね~
お気をつけて。
Posted by popy at 2008年03月30日 18:58
>popyさん

片添準備でバタバタでした(^_^;
気をつけて安全運転で、ぶっ飛ばします(嘘爆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年03月30日 19:02
いつも拝見はしてたのですが、はじままして(笑)
本格的な加工でIGTに竹天板がベストフィットですね♪
ウチも竹集材にはまっています。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ひこ at 2008年03月30日 19:24
>ひこさん

いらっしゃいまし!
ヲラも『D’s すくえあ』拝見させてもらってました!
来週の片添ではお会いできないんですね…

今後ともよろしくです^^
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年03月30日 19:40
いい仕事してますね。
お待ちしてますよ。
捕まらない程度に早く来てね。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年03月30日 19:41
>つぼちゃん

中島誠之助風評価ありがとうございますm(__)m
捕まらない程度に爆走していきます(爆
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年03月30日 19:49
こんばんはぁ~

ふむふむ・・・厚みは15ミリですか~。
切口もよさそう~

重さはどんな感じでしょうか?
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年03月30日 21:14
>gu~riさん

こんばんばん!

意外とキレイな切り口でした。
重さはSPのそれと変わらないですが、すぐにキズつきます…
(^_^;
Posted by FUKA at 2008年03月30日 21:46
いい感じに仕上がってますねツライチにするなら端っこだけルーターで削っちゃいますか?
Posted by コヨーテ at 2008年03月30日 22:09
>コヨーテさん

ツライチにするために、端を斜めに削る…も考えているんですが、切り口の強度&仕上げに不安があるんで様子見してます。
安い200ミリ幅だけでも削ってみようかなぁ~
Posted by FUKA at 2008年03月30日 22:16
私もまた竹を買ってきました。
目的は決まっているのですが、まだ完成はしてません。
IGTの天板ばっちりですね^^
Posted by しゅーくん at 2008年03月30日 22:31
そうそう!!
切った後の断面が知りたかったのよ♪
ふ~む・・・
コレなら色々と加工の幅が増えますね!!
人柱!!
ありがとうございました。
Posted by フロッグマン at 2008年03月30日 22:45
>しゅーくん

あらっ!今度はなにを?
反ってるのがあるんで注意ですよね!
Posted by FUKA at 2008年03月30日 23:27
>フロッグマンさん

だれも切らないんで、ヲラが勇気をだして…(爆
安いんでガンガン使えるのが◎ですね!
Posted by FUKA at 2008年03月30日 23:29
自作IGTの天板いいですね~
これいただきますm(__)m
天板にはSPではなくFUKAと入れましょう(笑)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年03月31日 03:50
>み~ぱぱさん

ちょっと段差が気になりますが(^_^;

『FUKA』焼印を作らなくてわ(爆
Posted by FUKA at 2008年03月31日 07:32
頑丈そうだしバッチリですね!
週末拝見させて下さいね
Posted by ちひろ at 2008年03月31日 11:19
>ちひろさん

風邪ひいてないですか?(爆
週末じっくりごらんあそばせ(^o^)/
Posted by FUKA at 2008年03月31日 19:43
これはまた、さすがFUKAさんって感じでしょうか???
片添での閲覧を楽しみにしています。
それで追加注文も・・・って訳にはいかんですよね・・・(笑)
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年03月31日 19:48
フレームに掛かる所を削ってはどうでしょう?
フラットになりますよ〜♪
Posted by かわやん at 2008年03月31日 20:00
>ぽるこさん

とりあえず片添に間に合わすために切りました。
使ってみて改良を検討しなくてわ(-_-;)
Posted by FUKA at 2008年04月01日 12:30
>かわやん

使いながら削るかどうかを検討します。
強度がなぁ〜(-.-)
Posted by FUKA at 2008年04月01日 12:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IGT天板風竹集成材
    コメント(22)